'14/3 大阪府高槻市様邸 ガレージ新設リフォーム工事
|
 |
大阪府枚方市M様邸でお庭をガレージにリフォームする工事を行います
写真は施工前です |
 |
トップ > 施工例 > 施工日誌 > 2014/3 大阪府枚方市M様邸
関連ページ:外構リフォームページ
 |
3/22 門柱撤去・スキトリ |
門まわり・ガレージ・スロープ |
   |
重機を使用し土をすき取りました |
 |
クラッシャー(再生砕石)を敷きました |
門まわり |
 |
前澤化成工業さんの水栓柱/アイボリーを設置しました |
 |
トップ > 施工例 > 施工日誌 > 2014/3 大阪府枚方市M様邸
関連ページ:外構リフォームページ
 |
3/24 階段下地工事・壁下地工事 |
ガレージ・スロープ |
  |
境界の塀の一部にベースモルタルを塗りました
後日仕上げます |
 |
|
門まわり・ガレージ |
  |
土間コンクリートを打設するために排水パイプを下げました |
 |
|
ポーチ階段 |
  |
一部ポーチ階段の下地工事を行いました |
 |
トップ > 施工例 > 施工日誌 > 2014/3 大阪府枚方市M様邸
関連ページ:外構リフォームページ
 |
3/25 ピンコロライン施工・門柱ブロック積み・塀補修 |
ガレージ |
 |
既存のガレージと新しいガレージの間にピンコロラインを作りました
使用したのはベタピン/アートブラックです |
 |
|
境界 |
  |
既存ブロックの補修を行いました |
 |
|
門まわり |
  |
門柱として化粧ブロックを一部積みました
使用したのは東洋工業さんのドゥーロック/ベージュです |
 |
ポーチの下地としてモルタルを打設しました |
 |
トップ > 施工例 > 施工日誌 > 2014/3 大阪府枚方市M様邸
関連ページ:外構リフォームページ
 |
3/27 ブロック門柱積み・花壇・ピンコロライン施工・型枠設置・下地調整・ワイヤーメッシュ敷設 |
ガレージ |
 |
タンピングランマーで転圧して締め固め、
プレートランマーで転圧して均しました |
 |
|
門まわり |
 |
ピンコロで花壇を作りました
アイシンさんののエコノミーキューブ3丁掛け/エコノミーイエローです |
 |
ポストを設置して門柱のブロックを積み終えました
ポストリクシル(TOEX)さんはエクスポスト口金タイプS-1型1B-15/オータムブラウン 前入後取出仕様
後日笠置・照明・インターフォン・表札などを設置しました |
 |
|
ガレージ・スロープ |
  |
ガス管を下げてもらい、整地・転圧を行って
コンクリートの過度のひび割れを抑制する目地としてピンコロラインを作りました |
 |
|
側溝 |
 |
側溝の高さ調整のためをはつって型枠を設置しました |
 |
|
ガレージ・スロープ |
  |
コンクリートひび割れ防止及び強度補強としてワイヤーメッシュ(溶接金網)を敷設しました
後日土間コンクリートを打設します |
 |
本日はここまで |
 |
トップ > 施工例 > 施工日誌 > 2014/3 大阪府枚方市M様邸
関連ページ:外構リフォームページ
 |
3/28 土間コンクリート打設・笠置設置・グレーチング設置 |
ガレージ・スロープ |
  |
土間コンクリートを打設し金コテ仕上げにしました
スロープは滑りにくいように刷毛引き仕上げです |
 |
ベビーカー等通りやすいようにスロープはポーチと同じ高さになっています |
 |
|
門まわり |
 |
門柱にインターフォン・表札・照明・笠置を設置しました
笠置は東洋工業さんのアルミ素材のスタイリッシュキャップ/ダークパイン |
 |
|
側溝 |
 |
グレーチングを設置しました
片岡産業さんのスチールグレーチングU字溝用細目みぞぶた(ノンスリップ) KUFS-X40-25
騒音防止用パッキンのサウンドルース付です |
 |
トップ > 施工例 > 施工日誌 > 2014/3 大阪府枚方市M様邸
関連ページ:外構リフォームページ
 |
4/2 タイル貼り |
門まわり |
 |
ポーチ・階段にタイルを貼りました |
 |
トップ > 施工例 > 施工日誌 > 2014/3 大阪府枚方市M様邸
関連ページ:外構リフォームページ
 |
4/3 工事完了 |
門まわり |
 |
門柱の横にスクリーンとして枕木材を3本設置しました
リクシル(TOEX)さんのデザイナーズパーツ 70角/柿渋 |
 |
花壇に真砂土を入れました |
 |
工事が完了しました |
 |
施工例は作成中 |
トップ > 施工例 > 施工日誌 > 2014/3 大阪府枚方市M様邸
関連ページ:外構リフォームページ
 |