2019/9 大阪府高槻市様邸 新築外構エクステリア工事 |
● オープン外構 ● |
● 図面 ● |
|
 |
 |
● 施工例動画 ● |
※環境音が流れます |
|
Youtubeで見る |
大阪府高槻市T様邸で新築外構工事を行いました |
 |
 |
 |
 |
 |
トップ > 施工例 >2019/9 大阪府高槻市T様邸
関連ページ:エクステリア・外構工事 |
■門まわり・アプローチ |
|
 |
|
● 機能門柱 ● |
アプローチ横に機能門柱を設置しました
LIXILのデザイナーズパーツ:ウォールスクリーンファンクション門袖W07H14/ノーブルストーン 上質感、オリジナリティのあるエクステリアを構築したいという要望に応える
エクステリアの自由表現ツール、デザイナーズパーツ |
 |
笠木ナチュラルシルバー |
 |
ポストは前入れ・前取出し仕様
フラット横型ポスト/マイルドブラック |
 |
|
● 照明 ● |
建物角にアプローチに 照明を設置しました
パナソニックのアプローチスタンドLGW45834S
メンテナンスのため周囲は砂利となっています |
 |
|
● 手すり ● |
既存のブロックに手すりを設置しました
LIXILのアーキレール/シャイングレー スリムでスクエアなフォルムと多彩なカラーが用意された手すり |
 |
オプションで玄関ポーチ部分に横桟を日本入れました |
 |
L字タイプ端部キャップを使用 |
 |
|
● 石張 ● |
アプローチとブロック塀を石張り仕上げにしました |
 |
石はアイシンのランダムクォーツ/アートブラック
モノトーンの光沢が美しい石英岩、モダンでありながらシックな印象のアートブラック
ブロック天端はスクエアストーン/アートブラックをカット加工して施工しました |
 |
|
■ガレージ |
|
 |
|
● サイクルポート ● |
サイクルポートの設置で自転車を雨や鳥の糞などの飛来物から守ります
LIXILのネスカRミニ18-22/ブラック
使い安さや意匠性を向上させたカーポート・サイクルポートの新シリーズ
ラウンドスタイルとフラットスタイルの2デザインが用意されています |
 |
屋根ふき材は熱線吸収ポリカ/ブルーマットS
日光による熱量を抑えることでコンクリートの照り返しを防ぎ、
サイクルポート内の温度を抑える熱線遮断効果があります
|
 |
|
● コンクリート ● |
● 目地 ● |
土間コンクリートを打設し金コテ仕上げにしました
中央に成型伸縮目地を設置しました
株式会社タイセイのエキスパンタイ/ブラック
コンクリートの温度伸縮や外荷重等による変形を吸収する目地で
一定区画ごとに設置することで過度のひび割れを防止します
|
 |
|
● 照明 ● |
サイクルポートト内の照明として隅に照明を設置 |
 |
|
■お庭 |
 |
|
● テラス屋根 ● |
● 照明 ● |
掃き出し窓にウッドデッキやテラス屋根を台形カットして設置しました
テラス屋根はLIXILのスピーネF型600タイプ/シャイングレー 熱線吸収アクアポリカ/クリアS
富なバリエーションで地域や敷地条件に合わせた設置が可能
そして豊富なオプションが用意されているテラス屋根。
名前のとおりスピード施工が最大の特長で
現場施工時間を従来の3割削減し、また安全に施工することが可能となっています
屋根ふき材は熱線吸収ポリカでありながら
クリアマット色なので遮熱性がありながら採光性も高い屋根材となっています
またアクアポリカなので太陽光で汚れの分解促進させ雨で汚れを洗い流す防汚効果があります |
 |
|
● 照明 ● |
防犯灯としてテラスの屋根に照明を設置
パナソニックのLGWC45030SE |
 |
|
● ウッドデッキ ● |
● 門扉 ● |
ウッドデッキにデッキフェンスと出入りのための門扉を設置 |
 |
ウッドデッキは三協アルミのひととき2/ローズウッド
天然木の温もりある風合いを再現しつつ、
耐候性・耐久性に優れメンテナンスも容易な人工木デッキ
デッキフェンスはラチス細目 |
 |
片開門扉もラチス細目使用です
内開き仕様しかないので門扉を外開きにするため逆に設置 |
 |
床板はローズウッド |
 |
 |
|
■建物周囲 |
● 犬走 ● |
建物周囲の一部に犬走を打設し、金コテ仕上げにしました |
 |
|
■建物 |
● ベランダ屋根・バルコニー屋根 ● |
ベランダ屋根を設置
LIXILのスピーネR ルーフタイプ/シャイングレー
屋根ふき材が熱線吸収アクアポリカ/クリアS |
 |
|
 |
トップ > 施工例 >2019/9 大阪府高槻市T様邸
関連ページ:エクステリア・外構工事 |
|