トップ > 施工例 > 施工日誌 > 2010/4 大阪府吹田市Y様邸
関連ページ:リフォーム・外構・エクステリア |
'10/4 大阪府吹田市Y様邸 ガーデン・ガレージリフォーム工事
|
大阪府吹田市でガレージリフォームとガーデンリフォームを行います
画像は図面です
※クリックすると図面が拡大されます
|


※図面はイメージであり現物とは多少異なります |
 |
|
写真は工事前です |
 |
 |
 |
 |
 |
|
4/19 砕石撤去・機能門柱移動・土間コンクリート打設他 |
ガレージ中央にある砕石を撤去しスキトリ、ワイヤーメッシュを入れました
|
 |
土間コンクリートを打設し、金コテ仕上げにしました |
 |
ガレージの入庫・出庫に機能門柱が気になるとのことなので
機能門柱を後ろに下げました |
 |
お庭の砕石を撤去しました |
 |
テラスを設置する予定の奥の掃き出し窓の前に踏み台の下地工事を行いました |
 |
お庭に立水栓・流し台を設置しました
タキロン株式会社さんのガーデン柱FVSと研ぎ出し流し550-D型です |
 |
 |
|
トップ > 施工例 > 施工日誌 > 2010/4 大阪府吹田市Y様邸
関連ページ:リフォーム・外構・エクステリア |
4/19 テラス一部設置 |
お庭にある二つの掃き出し窓にテラスを設置します
テラスの一部を設置しました |
トップ > 施工例 > 施工日誌 > 2010/4 大阪府吹田市Y様邸
関連ページ:リフォーム・外構・エクステリア |
4/23 テラス設置・カーポート柱設置工事 |
テラス設置工事の続きを行います
TOEXさんのサンクテラスII Rタイプ・シャイングレー取り付け中です |
 |
テラスが完成しました |
 |
 |
ポリカ屋根はクリアマットです |
 |
奥の掃き出し窓にもテラスを取り付けます
TOEXさんのサンクテラスII Fタイプ・シャイングレーです
隅切りを行い、境界線からはみ出ないようにしました |
 |
こちらのテラスも完成しました
|
 |
こちらのポリカ屋根もクリアマットです |
 |
 |
奥のテラスは後日木工事を行い、周囲を波板で囲み左右にドアを二つ取り付ける予定なので
コンクリートブロックで基礎工事を行います
一部ブロックを積みました |
 |
掃き出し窓から出入りするために施工した踏み台の
仕上げを行うため角に定規をとりつけました |
 |
ガレージ奥の玄関に向かう階段に手すりをとりつけ、しばらく誰も触らないように養生しました
手すりはTOEXさんのグリップライン
Ф38手すり:S-TOEXブラウン 柱:シャイングレー端部:Rキャップ |
 |
 |
 |
ガレージにカーポートを設置します
カーポートはTOEXさんのアーキフィット・シャイングレーです
今年発売の新製品です |
 |
トップ > 施工例 > 施工日誌 > 2010/4 大阪府吹田市Y様邸
関連ページ:リフォーム・外構・エクステリア |
4/24 土間コンクリート打設・基礎工事・ウッドデッキ一部組立 |
木工事用基礎工事の続きを行い、土間コンクリートを打設しました |
 |
踏み台をモルタルで仕上げました |
 |
もう一方の掃き出し窓の前にはウッドデッキを設置します
設置するウッドデッキはTOEXさんの人工木材 樹の木III ソフトブラウンです
土台となる塚石を並べました |
 |
大引を組立て一本塚石に設置し、養生して本日の仕事を終えました |
 |
トップ > 施工例 > 施工日誌 > 2010/4 大阪府吹田市Y様邸
関連ページ:リフォーム・外構・エクステリア |
4/26 ウッドデッキ一部組立・カーポート組立・コンクリートカーペット施工 |
ウッドデッキを一部組立ました
大引を全て設置し、片方の側面幕板と一部と床板を取り付けました |
 |
ガレージにカーポートを設置しました
カーポートはTOEXさんのアーキフィット・シャイングレーです
屋根と梁がフラットに近いスタイリッシュなカーポートの新製品です |
 |
ポリカ屋根はクリアマットです |
 |
ガレージ奥の階段にコンクリートカーペットを施工します
周囲が汚れないように養生し、接着剤を塗りました |
 |
目地となる部分にテープを張ります
ファーストコート(目地色)は既存コンクリートを使用します
目地となる部分にテープを張りました
ポーチの300角のタイルにあわせて目地を作っています |
 |
セカンドコート(凹凸下地)の色剤ソンブレロバフ(0.4%)を塗りました
写真は乾かしている状態です |
 |
サードコート(凹凸機能付)の着色剤(ソンブレロバフ)はを塗りました
今回はセカンド・サードコート共に同じ色を使用しました
|
 |
サードコートが乾いた後、艶を出すためにシーラーを塗りました
写真は乾かしている状態です
この後もう一度シーラーを塗ります |
 |
 |
 |
トップ > 施工例 > 施工日誌 > 2010/4 大阪府吹田市Y様邸
関連ページ:リフォーム・外構・エクステリア |
4/28 ウッドデッキ・ステップ組立・木工事・整地 |
雨天により一日空いて、
ウッドデッキ設置の続きを行います
一部の床板をカットして施工していきます |
 |
ウッドデッキが完成しました |
 |
 |
ウッドデッキのオプションであるステップ(2段)をデッキの高さにあわせて組立ました
後日位置を決め、設置します |
 |
もう一方のテラスは木工事を行い波板で囲います
木工事の一部を行いました |
 |
以前お庭に入れ、盛っていた土を整地しました |
 |
後日クラピアを移植する予定なので肥料として
真砂土の上に油粕をまきました |
 |
これが後日移植する予定の株式会社グリーンプロデュースさんのクラピアです
|
 |
トップ > 施工例 > 施工日誌 > 2010/4 大阪府吹田市Y様邸
関連ページ:リフォーム・外構・エクステリア |
4/29 ステップ取り付け・クラピア移植・テラス完成 |
ステップの取付位置を施主様に決めてもらい、設置しました |
 |
クラピアを40株移植しました
増殖が速く短期間で被覆し、草丈が低く手間が少ない等の特徴があります |
 |
木工事の続きを行い、波板を貼り付け
ドアを2つ設置して完成しました
波板はタキロン株式会社さんのポリカナミイタ フロストです |
 |
 |
予定していた工事が完了しました |
 |
 |
トップ > 施工例 > 施工日誌 > 2010/4 大阪府吹田市Y様邸
関連ページ:リフォーム・外構・エクステリア |