トップ > 施工例 > 施工日誌 > 2010/5-6 大阪府摂津市T様邸
関連ページ:リフォーム・外構・エクステリア |
'10/5-6 大阪府摂津市T様邸 新築外構工事
|
大阪府摂津市T様邸で新築外構工事を行います
画像は図面です
※画像をクリックすると拡大されます |
 |
着工前です |
 |
|
5/28 スキトリ・型枠設置 |
本日より工事を開始します
重機でガレージ・アプローチの土をスキトリます
|
 |
プレート等で転圧し、下地を調整します |
 |
建物周囲の土もスキトリました |
 |
建物周囲に砕石を入れました |
 |
 |
建物側の側溝をかさ上げする為鉄筋を組み、型枠を設置しました |
 |
西側境界ブロックの補強に添えコンクリートを打設するため、鉄筋を入れて型枠を設置しました
後日側溝共々杭や鋼管で更に固定し、コンクリートを打設する予定です |
 |
トップ > 施工例 > 施工日誌 > 2010/5-6 大阪府摂津市T様邸
関連ページ:リフォーム・外構・エクステリア |
5/29 側溝かさ上げ・添えコンクリート打設・伸縮門扉柱・独立基礎・伸縮目地設置 |
型枠をさらに固定し、添えコンクリートを打設しました |
 |
側溝のかさ上げの為コンクリートを打設しました |
 |
花壇の縁取りとしてピンコロさび御影を並べました |
 |
ガレージ奥の砕石の通路とガレージの土間コンクリートを仕切る為ピンコロを並べました |
 |
フェンスの柱を設置するための独立基礎を設置しました |
 |
伸縮門扉の柱を設置しました
TOEXさんのアルシャインL型Aタイプ シャイングレー 420S 片開き仕様です |
 |
ガレージに砕石をいれ転圧をし、ワイヤーメッシュを敷きました |
 |
ガレージの真中に伸縮目地を設置しました |
 |
伸縮門扉の柱をもう一本設置
また化粧ブロックで門塀を一段積みました |
 |
化粧ブロックは東洋工業さんのソリッドストーンエッジ スタイリッシュホワイト120です |
 |
トップ > 施工例 > 施工日誌 > 2010/5-6 大阪府摂津市T様邸
関連ページ:リフォーム・外構・エクステリア |
5/31 土間コンクリート打設・門塀ブロック積み・ピンコロ並べ |
ガレージの土間コンクリートを打設しました |
 |
金コテ仕上げです |
 |
側溝の型枠を外し、グレーチングを設置しました |
 |
ガレージ前のグレーチングは片岡産業さんのKUFS18-19 |
 |
アプローチ前は人の出入りを考慮して滑りにくい縞鋼板付きのグレーチングを設置しました
片岡産業さんのKCH18とKCH24です |
 |
写真はKCH24です |
 |
一段積んでいた門塀の続きを行いました |
 |
7段積み、笠置ブロックを積みました |
 |
 |
笠置ブロックは東洋工業さんのソリッドストーンキャップ ブラックです |
 |
アプローチ・花壇の縁取りとしてピンコロを並べ、真砂土をいれました
境界ブロック側の花壇はまだ並べている途中です |
 |
 |
トップ > 施工例 > 施工日誌 > 2010/5-6 大阪府摂津市T様邸
関連ページ:リフォーム・外構・エクステリア |
6/1 伸縮門扉設置・フェンス設置・ピンコロ並べ |
伸縮門扉本体を設置しました
TOEXさんのアルシャインL型Aタイプ シャイングレー 420S 片開き仕様です |
 |
 |
東西境界の独立基礎に柱を建て、フェンスを設置しました
|
 |
 |
ピンコロを並べ東側の花壇が完成しました
門扉と機能門柱が左右入れ替えて設置することになった為
アプローチの移動のしやすさを考えて花壇の隅切りを施主様に提案させていただき、施行しました
|

次回の工事は建材の配達等の関係で間をあけて入ります |
トップ > 施工例 > 施工日誌 > 2010/5-6 大阪府摂津市T様邸
関連ページ:リフォーム・外構・エクステリア |
6/5 機能門柱&門扉柱設置・スタンプコンクリート打設 |
アプローチにスタンプコンクリートを打設します
まず生コンクリートを打設しました |
 |
色粉:サンドストーンをまき、金コテでのばしました |
 |
アシュラスレートのスタンプを押していきます |
 |
最後に目地や石模様にブロンズのリリーサーをいれました |
 |
スタンプコンクリートを打設する前に機能門柱と門扉柱を埋め込みました
機能門柱はTOEXさんのアーキキャストファンクション組B/シャイングレー
親子門扉はTOEXさんのプリレオR2型0408-12/シャイングレーです |
 |
エクスポストプレイン/シャイングレーです
前入れ後取り出しタイプです |
 |
ファンクションパネルはFAT型 |
 |
スタンプコンクリートを乾かすのに日をあけます
シーラーを塗って仕上げる時に植木の移植なども行う予定です |
トップ > 施工例 > 施工日誌 > 2010/5-6 大阪府摂津市T様邸
関連ページ:リフォーム・外構・エクステリア |
6/9 スタンプコンクリート仕上げ・植栽移植・インターフォン設置 |
スタンプコンクリートにシーラーを塗って艶を出します
写真はシーラーを塗る前です |
 |
シーラーを塗った後です |
 |
 |
|
 |
親子門扉を設置しました
TOEXさんのプリレオR2型0408-12/シャイングレーです
|
 |
花壇に植栽を移植します
木を植え、バーク堆肥を混ぜた真砂土を入れ、水鉢を作って水をやりました |
 |
ポーチ横に梅を移植しました |
 |
アプローチ横に紅葉を移植しました |
 |
機能門柱にインターフォンを設置しました
|
 |
芝の入荷が遅れているため芝張りは後日になります
また一部スタンプコンクリートを補修した為、後日この部分もシーラーを塗って仕上げる予定です
芝張りが終われば施行完了となります |
 |
トップ > 施工例 > 施工日誌 > 2010/5-6 大阪府摂津市T様邸
関連ページ:リフォーム・外構・エクステリア |
6/11 芝張り |
西側花壇に芝を張り、目地土をいれて水をやりました |
 |
 |
これで工事が完了しました
|
 |
トップ > 施工例 > 施工日誌 > 2011/6 大阪府摂津市T様邸
関連ページ:リフォーム・外構・エクステリア |
'11/6/22 追加工事
|
テラス屋根・カーポート設置・伸縮門扉取替え工事を行います
二階のベランダにテラス屋根を設置します
写真は施工前です |
 |
テラス屋根を設置していきます |
 |
テラス屋根が完成しました
TOEXさんのサンクテラスII Fタイプ/シャイングレーです
|
 |
 |
ポリカ屋根はクリアブルーです |
 |
ガレージにカーポートを組み立てていきます |
 |
カーポートが完成しました |
 |
TOEXさんのアーキフィット/シャイングレーです |
 |
ポリカ屋根はクリアブルーです |
 |
黒柴犬の仙太郎君が伸縮門扉の下から抜け出さないようペットガード用のものに取り替えます
写真は施工前 |
 |
伸縮門扉をTOEXさんのアルシャインII PG型R Aタイプに取替えました
|
 |
ペットガード機能があり、伸縮門扉の下をくぐり難くなっています |
 |
|
 |
トップ > 施工例 > 施工日誌 > 2010/5-6 大阪府摂津市T様邸
関連ページ:リフォーム・外構・エクステリア |