'14/4 大阪府高槻市I様邸 新築外構工事
|
 |
大阪府高槻市I様邸で新築外構工事を行います
写真は施工前です |
 |
トップ > 施工例 > 施工日誌 > 2014/4 大阪府高槻市I様邸
関連ページ:外構・エクステリア |
4/23 下地調整・型枠設置 |
側溝・洗い出し |
 |
側溝を嵩上げするため、一部コンクリートを撤去し型枠を設置しました |
 |
コンクリートを境界でカッター切りを行いました |
 |
洗い出しを打設する箇所の土をすき取り、
タンピングランマーで転圧して締め固めました |
 |
プレートランマーで転圧して均しました |
 |
本日はここまで |
 |
トップ > 施工例 > 施工日誌 > 2014/4 大阪府高槻市I様邸
関連ページ:外構・エクステリア |
4/24 下地調整・型枠設置 |
北側・南側ガレージ |
  |
重機を使って土をすき取りました |
 |
タンピングランマーで転圧して締め固め
プレートランナーで転圧して均しました |
 |
|
ファサード |
 |
洗い出しにスリットを作るため型枠を設置しました |
 |
本日はここまで |
 |
トップ > 施工例 > 施工日誌 > 2014/4 大阪府高槻市I様邸
関連ページ:外構・エクステリア |
4/25 自転車留め設置・下地打設・門柱下地工事・鉄板塗装 |
自転車置き場 |
 |
四国化成さんのサイクルストッパー42型を設置しました |
 |
|
門まわり |
 |
門柱のブロクを1段積みました |
 |
|
ファサード |
 |
洗い出しの下地の強度補強としてワイヤーメッシュ(溶接金網)を敷設し
下地としてコンクリートを打設しました |
 |
側溝の鉄板のサビ落としを行い、塗装を行いました
使用したのは速乾サビドメ/グレーです
上塗りを行う予定です |
 |
側溝の嵩上げを行うため、胴縁を設置 |
 |
|
門まわり |
 |
門柱のブロックまで4段積みました |
 |
トップ > 施工例 > 施工日誌 > 2014/4 大阪府高槻市I様邸
関連ページ:外構・エクステリア |
4/26 側溝嵩上げ・伸縮目地設置・ブロック積み |
ファサード・北側ガレージ |
  |
側溝の嵩上げを行いました |
 |
|
北側ガレージ |
 |
伸縮目地を一本設置しました コンクリートの温度伸縮や外荷重等による変形を吸収する目地で
一定区画ごとに設置することで過度のひび割れを防止します
後日もう一本設置します |
 |
|
境界 |
 |
境界沿いにコンクリートブロックを1段まで積みました |
 |
トップ > 施工例 > 施工日誌 > 2014/4 大阪府高槻市I様邸
関連ページ:外構・エクステリア |
4/28 伸縮目地設置・ブロック積み・門扉設置・防草工事 |
北側ガレージ |
 |
伸縮目地を設置しました |
 |
|
境界 |
 |
ブロックを積み終えました
後日メッシュフェンスを設置する予定です |
 |
|
境界 |
 |
砂利敷きの通路とガレージの仕切りとしてコンクリートブロックを積みました |
 |
防草シートを敷いて砕石敷きにしました
株式会社グリーンフィールドさんのザバーン 防草シート136G(グリーン)です
紫外線を遮断し雑草の光合成を抑制することにより防草効果を発揮します
紫外線劣化防止加工により長年の暴露にも耐える耐久性があり
紫外線が当たらない状態であれば長期間効果が持続します
|
 |
 |
北側に門扉を設置しました
リクシル(TOEX)さんのプリレオR4型0712/シャイングレーです
角の部分に丸みをもたせたエッジレス仕様の人にやさしいプリレオシリーズです |
 |
トップ > 施工例 > 施工日誌 > 2014/4 大阪府高槻市I様邸
関連ページ:外構・エクステリア |
4/30 門柱下地工事・カーポート組立 |
門まわり |
 |
門柱ブロックを積み、ベースモルタルを塗りました
後日もう一度ベースモルタルを塗り下地工事が完了します |
 |
|
南側ガレージ |
 |
カーポートの柱を設置し、一部組み立てました
リクシル(トステム)さんのカーブポートシグマIII連棟仕様/シャイングレー ベーシックタイプでカーブ屋根タイプのカーポートです |
 |
トップ > 施工例 > 施工日誌 > 2014/4 大阪府高槻市I様邸
関連ページ:外構・エクステリア |
5/1 洗い出し打設・カーポート完成・ワイヤーメッシュ敷設 |
ファサード |
 |
砂美石洗い出しを打設し養生を行いました
後日洗います |
 |
カーポートが完成しました
後日物干しを設置する予定です
屋根材は熱線吸収アクアシャインポリカ/ライトブルーなので
暑い日ざしにも駐車中のお車の車内温度を抑えることができ
隣接する吐き出し窓のあるお部屋の温度上昇を抑える効果もあります
また太陽光で汚れの分解促進させ雨で汚れを洗い流す防汚効果もあります |
 |
|
境界 |
 |
ブロックにスチールメッシュフェンスを設置しました
リクシル(TOEX)さんのハイグリッドフェンスUF8型/シャイングレー H=1000です |
 |
|
北側ガレージ |
 |
コンクリートひび割れ防止及び強度補強としてワイヤーメッシュ(溶接金網)を敷設しました
後日土間コンクリートを打設する予定です |
 |
トップ > 施工例 > 施工日誌 > 2014/4 大阪府高槻市I様邸
関連ページ:外構・エクステリア |
5/2 洗い出し・土間コンクリート打設・伸縮目地設置 |
ファサード |
 |
洗い出しを行い、溝に塗装をした鉄板を敷きました |
 |
 |
|
北側ガレージ |
 |
土間コンクリートを打設して金コテ仕上げにしました |
 |
|
門まわり |
 |
ベースモルタルを塗り門柱の下地工事が完了しました |
 |
一部コンクリートを補修しました |
 |
 |
|
南側ガレージ |
 |
コンクリートひび割れ防止及び強度補強としてワイヤーメッシュ(溶接金網)を敷設しました
後日土間コンクリートを打設する予定です |
 |
本日はここまで |
 |
トップ > 施工例 > 施工日誌 > 2014/4 大阪府高槻市I様邸
関連ページ:外構・エクステリア |
5/7 土間コンクリート打設・門柱タイル張り&塗装・タマリュウ移植 |
南側ガレージ |
 |
土間コンクリートを打設して金コテ仕上げにしました |
 |
|
門まわり |
 |
中央にタイルを貼っていきます
タイルはリクシル(INAX)さんのHALPLUSシリーズ 千陶彩 HAL-RB STS-2 太陽の下で部分的に光る釉薬と厚み差で生まれる影がコントランスを生みだす
石を積んだ印象に仕上がるタイルです |
 |
塗装前に下地シーラーを塗り、塗装を行いました
塗料はエスケー化研さんの多彩な意匠を表現するスタンダードタイプ
ベルアート(アクリル樹脂系多意匠型装飾仕上塗材)/AC-1035 ローラー仕上げ |
 |
表札を設置しました
美濃クラフトさんのステンレス表札ME-1 |
 |
 |
|
ファサード |
 |
洗い出しのスリットにタマリュウを移植しました |
 |
トップ > 施工例 > 施工日誌 > 2014/4 大阪府高槻市I様邸
関連ページ:外構・エクステリア |
5/9 物干し設置・インターフォン設置 |
南側ガレージ |
 |
ガレージ奥を物干し場としても利用するため壁付物干しを設置しました
お車を駐車する場合は垂直の状態にすれば邪魔になりません |
 |
|
門まわり |
 |
インターフォンを設置しました |
 |
トップ > 施工例 > 施工日誌 > 2014/4 大阪府高槻市I様邸
関連ページ:外構・エクステリア |
5/12 照明設置 |
門まわり |
 |
照明を設置しました |
 |
 |
トップ > 施工例 > 施工日誌 > 2014/4 大阪府高槻市I様邸
関連ページ:外構・エクステリア |
5/19 工事完了 |
補修などを行い工事が完了しました |
 |
トップ > 施工例 > 施工日誌 > 2014/4 大阪府高槻市I様邸
関連ページ:外構・エクステリア |