'14/7-9 大阪府高槻市様邸 新築外構工事
|
 |
 |
 |
● 3Dウォークスルー ●
関連ページはこちら |
|
youtube動画サイトで見る |
大阪府高槻市S様邸で新築外構工事を行います |
 |
 |
トップ > 施工例 > 施工日誌 > 2014/7 大阪府高槻市S様邸
関連ページ:外構・エクステリア |
7/22 ブロック積み・土入れ |
境界 |
 |
境界沿いに一部ブロックを積みました
後日もう一段積みます |
 |
|
サービスヤード |
 |
土を入れました |
 |
トップ > 施工例 > 施工日誌 > 2014/7 大阪府高槻市S様邸
関連ページ:外構・エクステリア |
7/23 ブロック積み |
境界 |
 |
ブロック積みの続きを行いました |
 |
トップ > 施工例 > 施工日誌 > 2014/7 大阪府高槻市S様邸
関連ページ:外構・エクステリア |
7/24 花壇施工・タイルデッキ下地工事・ブロック積み |
サービスヤード |
 |
コンクリートブロックを積んで花壇を作りました |
 |
|
タイルデッキ |
 |
タイルデッキの下地工事として一部コンクリートブロックを積みました |
 |
|
境界 |
 |
境界ブロックの続きを積みました |
 |
トップ > 施工例 > 施工日誌 > 2014/7 大阪府高槻市S様邸
関連ページ:外構・エクステリア |
7/25 タイルデッキ・下地工事・ブロック積み |
タイルデッキ |
 |
タイルデッキ1段目の下地工事を行いました |
 |
|
境界 |
 |
境界ブロック積みの続きを行いました |
 |
トップ > 施工例 > 施工日誌 > 2014/7 大阪府高槻市S様邸
関連ページ:外構・エクステリア |
7/26 タイルデッキ下地工事・下地調整 |
タイルデッキ |
 |
タイルデッキにもう一段踏み台をつくり、
土・砕石を入れてプレートランマーで転圧しました
下地の補強としてワイヤーメッシュを敷設しました |
 |
下地として土間コンクリートを打設しました |
 |
|
建物周囲 |
 |
花壇や土の入れ替えを行う箇所を重機を使ってすき取りました |
 |
土の足りない箇所に入れてプレートランマーで転圧しました |
 |
 |
トップ > 施工例 > 施工日誌 > 2014/7 大阪府高槻市S様邸
関連ページ:外構・エクステリア |
7/28 カーポート設置・土入れ・下地調整 |
サービスヤード |
 |

物干し場として利用するためサイクルポートを設置しました
三協アルミさんのスマット29-21です 従来の特注サイズを規格化し、豊富なサイズバリエーションが用意されたカーポート
スリムな側枠とボリューム感のある前枠に、ゆるいカーブの持つしなやかなシャープさを損なわない
フラットな屋根デザイン
後日物干し掛けを設置します |
|
屋根材はポリカーポネート/かすみ
ポリカーボネート板屋根ふき材は、アクリル板に比べ約20倍衝撃に強く、弾力性に富んだ素材で
かすみ色は汚れが目立ちにくく直射日光を拡散し柔らかな日差しに変えます |
 |
重機を使い真砂土と腐葉土を混ぜて、
花壇や土の入れ替えを行う箇所に入れました |
 |
 |
|
サービスヤード |
 |
土間コンクリートを打設する箇所をタンピングランマーで転圧して締め固めました |
 |
トップ > 施工例 > 施工日誌 > 2014/7 大阪府高槻市S様邸
関連ページ:外構・エクステリア |
7/29 土間コンクリート打設 |
サービスヤード |
 |
北側のサービスヤードに土間コンクリートを打設するため、
型枠・伸縮目地を設置し、ワイヤーメッシュを敷設
伸縮目地はコンクリートの温度伸縮や外荷重等による変形を吸収する目地で
一定区画ごとに設置することで過度のひび割れを防止します |
 |
東側半分に土間コンクリートを打設し金コテ仕上げにしました |
 |
西側半分は後日打設します |
 |
|
玄関ポーチ横 |
 |
犬走りを打設するため型枠・ワイヤーメッシュを打設し
中央に目地としてピンコロラインを作りました
ピンコロはベタピン/モダンホワイトです |
 |
土間コンクリートを打設し、金コテ仕上げにしました |
 |
犬走りの両サイドにフックを設置しました |
 |
トップ > 施工例 > 施工日誌 > 2014/7 大阪府高槻市S様邸
関連ページ:外構・エクステリア |
7/30 土間コンクリート打設 |
サービスヤード |
 |
土間コンクリートを打設し、金コテ仕上げにしました |
 |
東側通路に化粧ブロックで花壇を作りました
太陽セメント工業さんの200グリッド/ブラウンです |
 |
トップ > 施工例 > 施工日誌 > 2014/7 大阪府高槻市S様邸
関連ページ:外構・エクステリア |
7/31 タイル貼り工事 |
サービスヤード |
 |
タイルデッキのタイルを貼りました |
 |
リクシル(INAX)さんのグレイスランド IPF-300/GRL-11
建物にマッチしやすい色合いが用意されている外装床タイル |
 |
トップ > 施工例 > 施工日誌 > 2014/7-8 大阪府高槻市S様邸
関連ページ:外構・エクステリア |
8/1 ブロック積み・土入れ |
サービスヤード |
 |
花壇の天端を仕上げました |
 |
|
境界 |
 |
境界ブロックを積みました
後日フェンスを設置する予定です |
 |
|
前庭 |
 |
土を入れ、転圧しました |
 |
トップ > 施工例 > 施工日誌 > 2014/7-8 大阪府高槻市S様邸
関連ページ:外構・エクステリア |
8/2 フェンス設置・土入れ |
境界 |
 |
一部を除いて境界ブロックにスチールメッシュフェンスを設置しました
リクシル(TOEX)さんのハイグリッドフェンスUF8型 T-8/シャイングレーです |
 |
|
前庭 |
 |
土を入れ、転圧しました |
トップ > 施工例 > 施工日誌 > 2014/7-8 大阪府高槻市S様邸
関連ページ:外構・エクステリア |
8/4 門柱下地工事・フェンス設置 |
境界 |
 |
フェンスを設置し終えました |
 |
|
門まわり |
 |
門柱の下地工事としてコンクリートブロックを積みました |
 |
トップ > 施工例 > 施工日誌 > 2014/7-8 大阪府高槻市S様邸
関連ページ:外構・エクステリア |
8/5 下地調整・ブロック積み |
アプローチ |
 |
土を入れ、タンピングランマーで転圧して締め固め
再生砕石(クラッシャー)を入れてプレートランマーで転圧して均しました |
 |
|
門まわり |
 |
門柱のブロックを積み、ポスト・インターフォンを設置しました |
 |
ポストは三協アルミさんのSOR30型/アーバングレー
スタンダードでリーズナブルな1ブロックタイプの前入れ後ろ取り出し使用の口金ポスト
取り出し口は半透明で開けずに郵便物を確認でき、
開いた状態で保持するストッパー機能付きの上下スライド方式です |
 |
門塀の化粧ブロックを積んでいきます
縦横に鉄筋を入れ補強しています |
 |
使用した化粧ブロックは東洋工業さんのドゥーロック/プレミアムホワイト スクエア形状にナチュラルな表情とスリムな目地幅の洗練されたデザインの化粧ブロック |
 |
トップ > 施工例 > 施工日誌 > 2014/7-8 大阪府高槻市S様邸
関連ページ:外構・エクステリア |
8/7 下地打設・ブロック積み |
門まわり |
 |
サークルストーンの下地を打設しました
補強としてワイヤーメッシュを入れています |
 |
|
門まわり |
  |
門塀や自転車置き場のブロックを積みました
後日フェンスを設置する予定です |
 |
トップ > 施工例 > 施工日誌 > 2014/7-8 大阪府高槻市S様邸
関連ページ:外構・エクステリア |
8/7 石張り・ピンコロ積み・インターフォン・表札設置 |
門まわり |
 |
門柱の間の石張りを行います
アイシンさんのサークルストーン/ナチュラルです
二まわり目を張った後、階段の段鼻としてピンコロを積みました |
 |
ピンコロ2丁掛け/サビミカゲです |
 |
3まわり目を一部を除いて張りました |
 |
門柱の照明と表札を設置しました |
 |
照明はONLYONEさんのクリスタル門灯SR1-CM
|
 |
表札は美濃クラフトさんのTN-43 |
 |
 |
|
アプローチ |
 |
アプローチの周囲に腐葉土を入れました
後日真砂土を混ぜて敷きます |
 |
トップ > 施工例 > 施工日誌 > 2014/7-8 大阪府高槻市S様邸
関連ページ:外構・エクステリア |
8/11 ピンコロ積み・石貼り下地打設 |
アプローチ |
 |
アプローチの縁取りとしてピンコロ1丁掛け/サビミカゲを並べました |
|
|
門まわり |
 |
アプローチ階段の一段目の段鼻としてピンコロ2丁掛け/サビミカゲを円形に積みました |
 |
|
門まわり・アプローチ |
  |
石張りの下地を打設するため補強としてワイヤーメッシュを敷設し、
土間コンクリートを打設しました
後日石貼り工事を行います |
 |
トップ > 施工例 > 施工日誌 > 2014/7-8 大阪府高槻市S様邸
関連ページ:外構・エクステリア |
8/16 ピンコロ積み・コンクリート撤去・竿掛けセット設置 |
中庭 |
 |
通路と中庭の仕切りとしてピンコロ/サビミカゲでラインを作りました |
 |
植栽を照らすライトを仮設置しました |
 |
|
中庭 |
 |
ポーチ横の仕切りとしてピンコロを積みました |
 |
|
ガレージ |
 |
既存のコンクリートをはつりました |
 |
|
サービスヤード |
 |
カーポートが物干し場として使えるようにオプションの竿掛けセットを設置しました |
 |
上45度・水平・下45度と3段操作可能でスイング収納で柱からの張り出し幅を抑えることもできます |
 |
 |
トップ > 施工例 > 施工日誌 > 2014/7-8 大阪府高槻市S様邸
関連ページ:外構・エクステリア |
8/18 タイル貼り |
門まわり |
 |
門柱のタイル貼りが行われました
リクシル(INAX)さんのラグナロックデモリッサ LGR-R/MDL-1K
白に映える自然な陰影が特徴の非焼成軽量セラミックスタイル
残りのタイルは後日貼ります |
 |
トップ > 施工例 > 施工日誌 > 2014/7-8 大阪府高槻市S様邸
関連ページ:外構・エクステリア |
8/19 下地調整 |
ガレージ・自転車置き場 |
  |
重機で土をすき取り、タンピングランマーで転圧して締め固めました |
 |
クラッシャー(再生砕石)を敷いてプレートランマーで転圧して均しました |
 |
トップ > 施工例 > 施工日誌 > 2014/7-8 大阪府高槻市S様邸
関連ページ:外構・エクステリア |
8/20 防草工事・踏み台施工・サイクルポート設置 |
サービスヤード |
 |
吐き出し窓の前に踏み台を作りました
踏み台に使用したブロックは太陽セメント工業さんのスプリットリブ12-5LW/ミカゲです
スプリット加工による縦の割肌が美しいラインを演出、味わい深くナチュラルな風合いの化粧ブロック |
 |
|
サービスヤード |
 |
東西の通路に防草シートを敷いて砂美石を敷きました
シートは株式会社グリーンフィールドさんのグリーンビスタRプロ砂利下シート 紫外線を遮断し雑草の光合成を抑制することにより防草効果を発揮します 紫外線劣化防止加工により長年の暴露にも耐える耐久性があり 紫外線が当たらない状態であれば長期間効果が持続します |
 |
|
自転車置き場 |
 |
自転車置き場にサイクルポートを設置しました
サービスヤードで設置した製品と同様の三協アルミさんのスマットです |
 |
トップ > 施工例 > 施工日誌 > 2014/7-8 大阪府高槻市S様邸
関連ページ:外構・エクステリア |
8/21 タイル貼り・門扉柱設置・花壇施工・型枠・ワイヤーメッシュ設置 |
門まわり |
 |
門柱のタイルが張り終わりました |
 |
門扉の柱を設置しました |
 |
 |
|
自転車置き場 |
 |
スリットを作るため型枠を設置しワイヤーメッシュを敷きました
後日土間コンクリートを打設します |
 |
|
ガレージ・自転車置き場 |
 |
アプローチ階段横と境界添いにピンコロ2丁掛け/サビミカゲでアール状の花壇を作りました |
 |
トップ > 施工例 > 施工日誌 > 2014/7-8 大阪府高槻市S様邸
関連ページ:外構・エクステリア |
8/22 石張り工事・土間コンクリート打設・花壇施工 |
門まわり・アプローチ |
  |
アプローチ・階段の石貼りを行いました
後日残りの石を張ります |
 |
使用した石はモダンホワイトです |
 |
|
自転車置き場 |
 |
土間コンクリートを打設し、金コテ仕上げにしました |
 |
|
ガレージ |
 |
西側境境界添いにピンコロで花壇を作り、腐葉土を混ぜた真砂土を入れました |
 |
東側・北側花壇も目地を仕上げ、腐葉土を混ぜた真砂土を入れました |
 |
トップ > 施工例 > 施工日誌 > 2014/7-8 大阪府高槻市S様邸
関連ページ:外構・エクステリア |
8/23 型枠・ワイヤーメッシュ設置・石張り工事 |
ガレージ |
 |
一部側溝を補修し、一部を除いて車留めを設置しました
三協アルミさんのビポール TF-48UDN
Ф48mm 上下式チェーン通過タイプのポールです |
 |
ガレージの半分に型枠を設置し、ワイヤーメッシュを敷きました
後日土間コンクリートを打設します |
 |
門まわり・アプローチ |
  |
石張り工事が完了しました |
 |
トップ > 施工例 > 施工日誌 > 2014/7-8 大阪府高槻市S様邸
関連ページ:外構・エクステリア |
8/25 土間コンクリート打設・グレーチング設置・植木移植 |
ガレージ |
 |
半分までのコンクリートを打設し、金コテ仕上げにしました |
 |
一部スチールグレーチングを設置しました
騒音防止用パッキン サウンドルース付です |
 |
|
門まわり・前庭・中庭 |
   |
一部植木を移植しました |
 |
 |
 |
 |
|
門まわり |
 |
門扉を設置しました
リクシル(TOEX)さんのアルミ鋳物門扉 ラフィーネ門扉1型0812です 白壁の欧風住宅やシンプルモダン住宅をエレガントに演出
ロートアイアンのハンマートーンテクスチャーや鋳物の造形美を最大限表現した門扉です
昨年の関西エクステリアフェアでも展示されていました |
 |
トップ > 施工例 > 施工日誌 > 2014/7-8 大阪府高槻市S様邸
関連ページ:外構・エクステリア |
8/26 ピンコロ積み |
サービスヤード・前庭 |
  |
ピンコロを積んで砂美石と客土との仕切りを作り
さらに客土と芝との間の仕切りにピンコロを並べました |
 |
|
・前庭 |
 |
植木の周囲をピンコロを円に並べて囲みました |
 |
アプローチ周辺の花壇を一部ピンコロを並べて作りました |
 |
トップ > 施工例 > 施工日誌 > 2014/7-8 大阪府高槻市S様邸
関連ページ:外構・エクステリア |
8/27 型枠設置・ワイヤーメッシュ敷設・植木移植 |
前庭 |
 |
エゴノキ・ヤマボウシを移植しました |
 |
|
ガレージ |
 |
側溝を補修し、型枠・ワイヤーメッシュを設置しました |
 |
トップ > 施工例 > 施工日誌 > 2014/7-8 大阪府高槻市S様邸
関連ページ:外構・エクステリア |
8/28 土間コンクリート打設 |
ガレージ |
 |
土間コンクリートを半分打設しました
後日もう半分を打設します
写真は作成中 |
トップ > 施工例 > 施工日誌 > 2014/7-8 大阪府高槻市S様邸
関連ページ:外構・エクステリア |
8/29 土間コンクリート打設・花壇施工 |
ガレージ |
 |
土間コンクリートを全て打設しました |
 |
|
前庭 |
 |
ピンコロを積んで花壇を作り終えました |
 |
トップ > 施工例 > 施工日誌 > 2014/7-8 大阪府高槻市S様邸
関連ページ:外構・エクステリア |
8/30 芝張り・フェンス設置 |
前庭 |
 |
整地を行い高麗芝を張りました |
 |
|
門まわり・自転車置き場 |
  |
ブロックにメッシュフェンスを設置しました
リクシル(TOEX)さんのハイグリッドフェンスUF8型 T-8/シャイングレーです |
 |
トップ > 施工例 > 施工日誌 > 2014/7-8 大阪府高槻市S様邸
関連ページ:外構・エクステリア |
9/1 植栽工事・防草工事 |
ガレージ |
 |
ガレージのスリットに草目地としてタマリュウを移植しました |
 |
 |
花壇に低木などを移植しました |
 |
 |
|
前庭 |
 |
低木など移植しました |
 |
 |
中庭 |
 |
低木を移植し、防草シートを敷いて白玉石を敷きました |
 |
 |
|
トップ > 施工例 > 施工日誌 > 2014/7-8 大阪府高槻市S様邸
関連ページ:外構・エクステリア |
9/3 照明設置 |
ガレージ |
 |
門柱の両サイドにある常緑ヤマボウシが照らされるようにに照明を設置しました |
 |
 |
|
自転車置き場 |
 |
サイクルポートに照明を設置しました |
 |
|
前庭 |
 |
ヤマボウシに照明を設置しました |
 |
ヤマボウシ・常緑ヤマボウシを照らす照明ははタカショーさんのローボルトシステムを使用
配管工事を一切必要としないコードを採用し後付け・取替えが簡単で万一の漏電・感電も
ローボルトなら安全で安心で更に消費電力が少ないシステムです |
 |
|
中庭 |
 |
照明の配線を行いました |
|
 |
石の設置など後日行う工事はありますが 工事を一旦完了しました |
 |
トップ > 施工例 > 施工日誌 > 2014/10 大阪府高槻市S様邸
関連ページ:外構・エクステリア |
10/11 景石移設・植栽工事 |
アプローチ |
 |
新築の記念として景石を移設しました |
 |
施主様のお父様のご自宅にあった生駒石です |
 |
|
前庭 |
 |
花壇にジャスミン・ホワイトプリンセスをメッシュフェンスに絡まるように壁際に移植 |
 |
ホワイトプリンセス 半常緑つる性低木
日当たりがよい方が花つきもよいが、耐陰性があるので半日陰でも育つ
病害虫に強く、初夏から晩秋と花期が長い
土が乾いている場合はしっかり水をやる必要有 |
 |
 |
トップ > 施工例 > 施工日誌 > 2014/7-8 大阪府高槻市S様邸
関連ページ:外構・エクステリア |