'16/2 大阪府高槻市様邸 新築外構工事
|
 |
 |
 |
● 3Dウォークスルー ●
関連ページはこちら |
|
Youtubeで見る |
大阪府吹田市K様邸で新築外構工事を行います |
 |
 |
トップ > 施工例 > 施工日誌 > 2016/2 大阪府吹田市K様邸
関連ページ:外構・エクステリア |
2/4 ブロック積み・真砂土入れ |
建物周囲 |
 |
整地しました |
 |
境界沿いにブロックを積むので土をすきとりました
後日転圧します |
 |
|
お庭 |
 |
吐き出し窓の前にコンクリートブロックを積んで、踏み台の下地を作りました
後日天端にコンクリートを打設して下地工事が完了します |
 |
整地しました |
 |
トップ > 施工例 > 施工日誌 > 2016/2 大阪府吹田市K様邸
関連ページ:外構・エクステリア |
2/4 ブロック積み・踏み台下地工事・真砂土入れ |
建物周囲 |
 |
ブロックを積む箇所をタンピングランマーで転圧して締め固めました |
|
ブロックを一段途中まで積みました
鉄筋を入れ補強しています |
 |
|
お庭 |
 |
踏み台の天端にコンクリートを打設しました
後日左官仕上げにします |
 |
真砂土を入れ、プレートランマーで転圧しました |
 |
トップ > 施工例 > 施工日誌 > 2016/2 大阪府吹田市K様邸
関連ページ:外構・エクステリア |
2/5 ブロック積み・防草工事・植木仮移植 |
建物周囲 |
 |
一部を除いてブロックを2段まで積みました
後日フェンスを設置します |
 |
通路とお庭の仕切りとしてピンコロ/グレーを並べました |
 |
防草シートを敷きました
後日砕石敷きにします
シートは株式会社グリーンフィールドさんのグリーンビスタ プロ 砂利下シート136J(グリーン)
紫外線を遮断し雑草の光合成を抑制することにより防草効果を発揮します
紫外線劣化防止加工により長年の暴露にも耐える耐久性があり
紫外線が当たらない状態であれば長期間効果が持続します |
 |
|
お庭 |
 |
植木を仮移植しました |
 |
 |
右からアジサイ・イロハモミジ・アジサイ・ソヨゴ・マホニアンコンフーサ |
 |
続き、エゴノキ・ハナミズキ/ピンク・マホニアンコンフーサ |
 |
続き常緑ヤマボウシ・マホニアンコンフーサ |
 |
トップ > 施工例 > 施工日誌 > 2016/2 大阪府吹田市K様邸
関連ページ:外構・エクステリア |
2/6 砕石入れ |
建物周囲 |
 |
一部を除いて砕石敷きにしました |
 |
トップ > 施工例 > 施工日誌 > 2016/2 大阪府吹田市K様邸
関連ページ:外構・エクステリア |
2/8 スキトリ |
ガレージ |
 |
重機で土をすきとりました |
 |
トップ > 施工例 > 施工日誌 > 2016/2 大阪府吹田市K様邸
関連ページ:外構・エクステリア |
2/9 ブロック積み・フェンス設置 |
ガレージ |
 |
花壇のブロックを積みました
鉄筋を縦横に入れ補強しています |
 |
型枠ブロックはユニソンさんのジャスティ型枠ブロック/オータムブラウン 15-9L
シンプルさとラインと色調の豊かな表情で、ジャストフィットをコンセプトに開発された化粧ブロック |
 |
|
建物周囲 |
 |
ブロックにスチールメッシュフェンスを設置しました
リクシル(LIXIL)さんのハイグリッドフェンスUF8型/オータムブラウン H=800です |
 |
トップ > 施工例 > 施工日誌 > 2016/2 大阪府吹田市K様邸
関連ページ:外構・エクステリア |
2/10 下地調整・石張り基礎打設・土入れ |
アプローチ・ガレージ |
  |
重機で土をすきとり、通路の土を入れました |
 |
タンピングランマーで転圧して締め固め、整地しました |
 |
石貼りの下地を打設するため、下地の強度補強としてワイヤーメッシュ(溶接金網)を敷きました |
 |
土間コンクリートを打設し、石張の下地を一部を除いて打設しました |
 |
本日はここまで |
 |
トップ > 施工例 > 施工日誌 > 2016/2 大阪府吹田市K様邸
関連ページ:外構・エクステリア |
2/12 下地調整・階段下地工事 |
アプローチ・ガレージ |
  |
タンピングランマーで転圧し、クラッシャー(再生砕石)を敷きました
後日プレートランマーで転圧します |
 |
|
階段 |
 |
ブロックを積んで一部階段の袖を作りました |
 |
トップ > 施工例 > 施工日誌 > 2016/2 大阪府吹田市K様邸
関連ページ:外構・エクステリア |
2/13 下地調整・階段下地工事 |
アプローチ・ガレージ |
  |
プレートランマーで転圧しました |
 |
|
階段 |
 |
階段下地工事の続きを行いました |
 |
トップ > 施工例 > 施工日誌 > 2016/2 大阪府吹田市K様邸
関連ページ:外構・エクステリア |
2/15 ブロック積み・階段下地工事 |
お庭 |
  |
控えブロックを二箇所積みました |
 |
|
階段 |
 |
階段下地工事の続きを行いました |
 |
トップ > 施工例 > 施工日誌 > 2016/2 大阪府吹田市K様邸
関連ページ:外構・エクステリア |
2/16 石張下地打設・手すり設置・階段下地工事 |
ガレージ |
 |
型枠・ワイヤーメッシュを設置し、石張りの下地を打設しました |
 |
|
階段 |
 |
手すりを設置し、階段の踏面にコンクリートを打設し、下地工事が完了
手すりはリクシル(LIXIL)さんの
グリップライン 柱:オータムブラウン 笠木:楕円樹脂タイプ/Sオールナットです 使いやすさと安全性に配慮したデザインの手すり
後日タイルを貼る予定です |
 |
トップ > 施工例 > 施工日誌 > 2016/2 大阪府吹田市K様邸
関連ページ:外構・エクステリア |
2/17 門柱柱設置・門柱ブロック積み・石張り工事 |
門まわり・アプローチ |
 |
親子門扉の柱を設置しました
親子門扉はリクシル(LIXIL)さんのジオーナ門扉SA型/0509−14 木の風合いで統一された美しいデザインがどんなスタイルにも相性がよいジオーナシリーズ |
 |
門柱のブロックを一部積みました
鉄筋を縦・横に入れ補強しています |
 |
化粧ブロックはユニソンさんのステラシリーズ カペラ/オレンジブラウン
スクラッチタイルのようなデザインを表現した化粧ブロック
昨年の関西エクステリアフェア2015でも展示されていました |
 |
アプローチに石を張っていきます
石はユニソンさんのクレモナプレート/リードブラウン
重厚で暖かな肌合いの天然石で多彩な素材とサイズバリエーション持つクレモナ |
 |
 |
トップ > 施工例 > 施工日誌 > 2016/2 大阪府吹田市K様邸
関連ページ:外構・エクステリア |
2/18 踏み台仕上げ・石張り工事 |
お庭 |
 |
踏み台を左官仕上げにしました |
 |
|
門まわり・ガレージ |
  |
石張工事の続きを行いました |
|
後日目地を仕上げます |
 |
トップ > 施工例 > 施工日誌 > 2016/2 大阪府吹田市K様邸
関連ページ:外構・エクステリア |
2/19 タイル貼り・石張工事完了・ピンコロ積み |
門まわり・ガレージ |
  |
石張の目地を入れて石張が完了しました |
 |
|
階段 |
 |
一部立ち上がりを除いてタイルが張られました |
 |
タイルはリクシル(INAX)さんのアンビスレート300角 IPF-310 AS-12です 折り重なった多彩な色彩が重厚な床面を構成する屋外床 |
 |
|
建物周囲 |
 |
通路の見切りとしてピンコロ1丁掛け/グレーを並べました
通路は後日防草シートを敷き、砕石敷きにします
道路側は土を入れ、生垣を作り、芝生を貼る予定です |
 |
トップ > 施工例 > 施工日誌 > 2016/2 大阪府吹田市K様邸
関連ページ:外構・エクステリア |
2/22 スクリーン設置・門柱ブロック積み・ワイヤーメッシュ敷設 |
門まわり |
 |
階段の袖に枕木材を並べ仕切りにしました
リクシル(LIXIL)さんのアルミ角材75角/オータムブラウンです |
 |
門柱を8段まで積み、ポストを設置しました |
 |
ポストはユニソンさんのルージュ マカラ/アンティークブラウン
アンティーク調の取っ手と色合いがレトロな雰囲気をかもし出す欧風の優雅なデザインポスト |
 |
|
門まわり・ガレージ |
  |
コンクリートひび割れ防止及び強度補強としてワイヤーメッシュ(溶接金網)を敷設しました
後日土間コンクリートを打設します |
 |
トップ > 施工例 > 施工日誌 > 2016/2 大阪府吹田市K様邸
関連ページ:外構・エクステリア |
2/25 土間コンクリート打設・洗い場施工・タマリュウ移植・門扉設置 |
門まわり・ガレージ |
  |
土間コンクリートを打設し、金コテ仕上げにしました |
 |
|
お庭 |
 |
蛇口の前に洗い場をピンコロ/グレーを並べて作りました |
 |
タマリュウのグリーンベルトを作りました
後日完成させます |
 |
親子門扉を設置しました 親子門扉はリクシル(LIXIL)さんのジオーナ門扉SA型/0509−14
木の風合いで統一された美しいデザインがどんなスタイルにも相性がよいジオーナシリーズ
後日門扉を完成させます |
 |
本日はここまで |
 |
トップ > 施工例 > 施工日誌 > 2016/2 大阪府吹田市K様邸
関連ページ:外構・エクステリア |
2/26 植木移植・門灯・インターフォン・表札設置 |
ガレージ |
 |
プリペットの生垣を作りました
後日法面に芝を貼ります |
 |
|
建物周囲 |
 |
生垣の後ろの通路に防草シートを敷いて砕石敷きにしました |
 |
|
お庭 |
 |
グリーンベルトが完成しました |
 |
 |
|
門まわり |
 |
門柱に門灯・表札・インターフォンを設置しました
門灯はパナソニックさんのLGWJ85115Z
表札はユニソンさんのファストリッカL230 スクエア |
 |
花壇にシマトネリコ・常緑ヤマボウシ・オタフクナンテンを移植しました
後日土を追加します |
 |
笠置を後日設置します |
 |
 |
トップ > 施工例 > 施工日誌 > 2016/2 大阪府吹田市K様邸
関連ページ:外構・エクステリア |
2/27 芝貼り・門柱笠木設置 |
ガレージ |
 |
芝を貼り、水をやりました |
 |
|
門まわり |
 |
土を入れました |
 |
笠置を設置しました
ユニソンさんのヴェルテボーダー/ウォールナットです
住宅デザインに合わせやすい木目調のアルミ製笠置 |
 |
後日車止め等を設置し工事が完了します |
トップ > 施工例 > 施工日誌 > 2016/2 大阪府吹田市K様邸
関連ページ:外構・エクステリア |
3/12 工事完了 |
ガレージ |
 |
車止めなどを設置し工事が完了しました |
 |
 |
トップ > 施工例 > 施工日誌 > 2016/2 大阪府吹田市S様邸
関連ページ:外構・エクステリア |