'18/1 大阪府高槻市S様邸 新築外構工事
|
 |
 |
大阪府高槻市S様邸で外構リフォーム工事を行います
お庭の一部を撤去し、ガレージを新設します
写真は着工前です |
 |
 |
トップ > 施工例 > 施工日誌 > 2018/1 大阪府高槻市S様邸
関連ページ:外構リフォームページ
 |
1/9 工事開始 |
ガレージ |
一部ブロック塀を撤去し、重機で土をすきとりました |
 |
土をすきとりました |
 |
ガレージにクラッシャー(再生砕石)を敷きました
後日転圧を行います |
 |
トップ > 施工例 > 施工日誌 > 2018/1 大阪府高槻市S様邸
関連ページ:外構リフォームページ
 |
1/9 下地調整・型枠設置・花壇補修・ブロック積み |
ガレージ |
タンピングランマーで転圧して締固めました |
 |
プレートランマーで転圧しました |
 |
溝をかさ上げするために型枠をせっちしました |
 |
一部花壇の石を積みなおしました |
 |
化粧ブロックを積んで階段を一段つくりました
化粧ブロックは太陽エコブロックスさんのワッフルリブ/ミカゲ ナチュラルテイストモチーフのテクスチャーとシャープなグリッドデザインの化粧ブロック
後日踏み面を仕上げます |
 |
ガレージと前庭との間に一部化粧ブロックを積みました |
トップ > 施工例 > 施工日誌 > 2018/1 大阪府高槻市S様邸
関連ページ:外構リフォームページ
 |
1/11 ブロック積み・カーポート柱&跳ね上げ門扉柱設置 |
ガレージ |
化粧ブロックの続きを積みました |
 |
カーポートの柱を設置しました |
 |
オーバードアの柱を設置しました |
 |
トップ > 施工例 > 施工日誌 > 2018/1 大阪府高槻市S様邸
関連ページ:外構リフォームページ
 |
1/12 階段ブロック積み・下地調整・カーポート組み立て |
ガレージ |
階段のブロックを積み、石積みの下段を補修しました |
 |
成型伸縮目地を設置し、強度補強としてワイヤーメッシュ(溶接金網)を設置しました
伸縮目地はタイセイさんのエキスパンタイ/ブラック
コンクリートの温度伸縮や外荷重等による変形を吸収する目地で
一定区画ごとに設置することで過度のひび割れを防止します |
 |
カーポートの幅カット加工をし、一部組み立てました |
トップ > 施工例 > 施工日誌 > 2018/1 大阪府高槻市S様邸
関連ページ:外構リフォームページ
 |
1/13 跳ね上げ門扉本体設置 |
ガレージ |
跳ね上げ門扉本体を設置しました
LIXILさんのオーバードアS2型30-12/オータムブラウン 手動タイプ |
 |
トップ > 施工例 > 施工日誌 > 2018/1 大阪府高槻市S様邸
関連ページ:外構リフォームページ
 |
1/15 土間コンクリート打設 |
ガレージ |
土間コンクリートを打設し金コテ仕上げにしました |
 |
トップ > 施工例 > 施工日誌 > 2018/1 大阪府高槻市S様邸
関連ページ:外構リフォームページ
 |
1/18 カーポート組み立て・グレーチング設置 |
ガレージ |
カーポートを組み立てました
LIXILさんのネスカR27-54型/オータムブラウン ロング柱仕様です 使い安さや意匠性を向上させたカーポートの新シリーズ
ラウンドスタイルとフラットスタイルの2デザインが用意されています |
 |
屋根ふき材は熱線遮断ポリカ/クリアマットS お車を降雨や飛来物から守るだけでなく
断熱性に優れ夏の日差しからお車を守り車内温度の上昇を和らげます
また隣接する窓のあるお部屋の温度上昇を抑える効果もあります
クリアマット色なので遮熱性がありながら採光性も高い屋根材となっています |
 |
グレーチングを設置しました |
 |
本日はここまで |
 |
トップ > 施工例 > 施工日誌 > 2018/1 大阪府高槻市S様邸
関連ページ:外構リフォームページ
 |
1/19 工事完了 |
ガレージ |
グレーチングを追加しました |
 |
工事完了です |
 |
 |
トップ > 施工例 > 施工日誌 > 2018/1 大阪府高槻市S様邸
関連ページ:外構リフォームページ
 |