'19/4 大阪府高槻市K様邸 ガレージ拡張・お庭リフォーム工事
|
 |
 |
以前ガレージ拡張工事等外構リフォームを担当した大阪府高槻市K様邸で
お庭部分を狭め、ガレージを拡張、ガーデンルームを設置するリフォーム工事を行います
写真はリフォーム当時です |
 |
 |
トップ > 施工例 > 施工日誌 > 2019/4 大阪府高槻市K様邸
関連ページ:外構リフォームページ
 |
3/22 工事開始 |
お庭 |
 |
お庭の植木を撤去しました |
 |
トップ > 施工例 > 施工日誌 > 2019/4 大阪府高槻市K様邸
関連ページ:外構リフォームページ
 |
3/28 ブロック撤去・スキトリ |
ガレージ・お庭 |
  |
重機でブロック撤去・すきとりを行いました |
 |
 |
トップ > 施工例 > 施工日誌 > 2019/4 大阪府高槻市K様邸
関連ページ:外構リフォームページ
 |
3/29 ブロック積み・整地・階段下地工事・門扉柱設置 |
ガレージ・お庭 |
  |
駐車スペースとお庭の仕切りとして化粧ブロックを積みます
化粧ブロックはマツオコープレーションのリブブロック7LW/スタンダードカラー ミカゲ |
 |
縦・横に鉄筋を入れて補強します |
 |
既存のフェンス、TOEXのシャレオR1型を再利用して設置しました |
 |
駐車スペース部分を整地しました |
 |
階段の下地工事を行い、既存門扉の柱を設置しました |
 |
トップ > 施工例 > 施工日誌 > 2019/4 大阪府高槻市K様邸
関連ページ:外構リフォームページ
 |
3/30 ガレージ転圧・門扉本体設置・フェンス設置 |
ガレージ |
 |
プレートランマーで転圧しました |
 |
型枠を設置しました |
 |
|
ガレージ・お庭 |
  |
門扉を設置しました |
 |
既存フェンス加工して設置しました |
 |
トップ > 施工例 > 施工日誌 > 2019/4 大阪府高槻市K様邸
関連ページ:外構リフォームページ
 |
4/1 スタンプコンクリート打設・防草工事 |
ガレージ・お庭 |
  |
強度補強としてワイヤーメッシュ(溶接金網)を敷設しました |
 |
土間コンクリートを打設後、色粉をまいて刷り込み押さえを行いました |
 |
ランダムストーンのスタンプを押していきます |
 |
リリーサー(ブラック)を吹き付けました |
 |
客土部分に防草シートを張りました |
 |
トップ > 施工例 > 施工日誌 > 2019/4 大阪府高槻市K様邸
関連ページ:外構リフォームページ
 |
4/5 スタンプコンクリート洗浄・階段仕上げ |
ガレージ・お庭 |
  |
防草シート周辺にテープを張りました |
 |
スタンプコンクリートの洗浄を行い油分を落としました |
 |
階段をモルタル金コテ仕上げにしました |
 |
トップ > 施工例 > 施工日誌 > 2019/4 大阪府高槻市K様邸
関連ページ:外構リフォームページ
 |
4/13 スタンプコンクリート完成 |
ガレージ |
 |
スタンプコンクリートににシーラーを塗り、スタンプコンクリートが完成しました |
 |
 |
スリットに白玉石を入れました |
 |
後日吐き出し窓前にガーデンルームを設置します |
 |
トップ > 施工例 > 施工日誌 > 2019/4 大阪府高槻市K様邸
関連ページ:外構リフォームページ
 |
5/24・25 ガーデンルーム設置工事 |
お庭 |
 |
ガーデンルーム設置工事を行いました
後日完成します |
 |
トップ > 施工例 > 施工日誌 > 2019/4 大阪府高槻市K様邸
関連ページ:外構リフォームページ
 |
5/27 工事完了 |
お庭 |
 |
ガーデンルームが完成しました |
 |
三協アルミの晴れもようwith 床仕様・F型600タイプ/ブラックです |
 |
ガーデンルームから外へ出るためのステップを設置しました |
 |
独立フレームを設置して建物への負荷を軽減しています |
 |
|
 |
開口部パネルはフロート板ガラス |
 |
ポリカ屋根はかすみです |
 |
床は木目のデッキ材を設置
床下は囲いを設置しています |
 |
 |
トップ > 施工例 > 施工日誌 > 2019/4 大阪府高槻市K様邸
関連ページ:外構リフォームページ
 |