'20/2 大阪府枚方市O様邸 お庭リフォーム工事
|
|
 |
 |
大阪府枚方市O様邸で外構リフォーム工事を行います |
 |
トップ > 施工例 > 施工日誌 > 2020/2 大阪府枚方市O様邸
関連ページ:外構リフォームページ
 |
2/10〜12 工事開始 |
重機で木の根を取って、整地を行いました |
 |
掘削して建物の添えコンをするため鉄筋を設置しました |
 |
|
 |
|
トップ > 施工例 > 施工日誌 > 2020/2 大阪府枚方市O様邸
関連ページ:外構リフォームページ
 |
2/13 基礎打設・型枠設置 |
基礎補強のためのベースを打設しました |
 |
 |
 |
土間コンクリートを打設するため型枠を設置しました |
 |
|
トップ > 施工例 > 施工日誌 > 2020/2 大阪府枚方市O様邸
関連ページ:外構リフォームページ
 |
2/14・15 型枠設置・添えコン打設・伸縮目地設置 |
建物側に添えコンのための型枠を設置しました |
 |
 |
沿えコンを打設しました |
 |
成型伸縮目地を設置しました
コンクリートの温度伸縮や外荷重等による変形を吸収する目地で
一定区画ごとに設置することで過度のひび割れを防止します |
 |
トップ > 施工例 > 施工日誌 > 2020/2 大阪府枚方市O様邸
関連ページ:外構リフォームページ
 |
2/17・18 型枠設置・排水接続・ワイヤーメッシュ敷設・土間コンクリート打設 |
勝手口前に型枠を設置 |
 |
排水繋ぎ直しをしました |
 |
コンクリートの強度補強としてワイヤーメッシュを敷設 |
 |
一部コンクリートを打設 |
 |
トップ > 施工例 > 施工日誌 > 2020/2 大阪府枚方市O様邸
関連ページ:外構リフォームページ
 |
2/19-25 |
土間コンクリートが打設されました |
 |
刷毛引き仕上げとなっています |
 |
防草シートを敷く箇所に再生砕石が入れられ整地されました |
 |
|
トップ > 施工例 > 施工日誌 > 2020/2 大阪府枚方市O様邸
関連ページ:外構リフォームページ
 |
2/26 土間コンクリート打設・整地・防草工事 |
一部ブロックを積むため基礎が打設されました |
 |
一部土間コンクリートが打設されました |
 |
人工芝を張る部分に再生砕石が入れられ、整地されました |
 |
グレーチングが設置できるように溝が打設されました |
 |
スロープが打設され、一部を除いて刷毛引き仕上げにされました |
 |
一部を除いて防草シートが敷かれました |
 |
防草シートを敷いて砕石敷きにしました
デュポン社のザバーン防草シート136G(グリーンフィールド)
紫外線を遮断し雑草の光合成を抑制することにより防草効果を発揮します
紫外線劣化防止加工により長年の暴露にも耐える耐久性があります |
 |
トップ > 施工例 > 施工日誌 > 2020/2 大阪府枚方市O様邸
関連ページ:外構リフォームページ
 |
2/27 |
ブロックを積んでいきます
縦横に鉄筋を入れ補強しています |
 |
2段まで積みました |
 |
壁を高圧洗浄します |
 |
途中まで高圧洗浄を行いました |
 |
フェンスを設置するため壁の穴あけを行いました |
 |
一部犬走りを打設しました |
 |
溝にモルタルを打設しました |
 |
一部壁を補修しました |
 |
防草シートと客土の間にブロックを積みました |
 |
トップ > 施工例 > 施工日誌 > 2020/2 大阪府枚方市O様邸
関連ページ:外構リフォームページ
 |
2/28 |
壁の高圧洗浄が終わりました |
 |
フェンスの柱を設置しました |
 |
階段のステップを左官仕上げにしました |
 |
壁の補修を行いました |
 |
 |
一部溝にグレーチングを設置しました |
 |
ブロック積の続きを行いました
後日もう一段積みます |
 |
トップ > 施工例 > 施工日誌 > 2020/2 大阪府枚方市O様邸
関連ページ:外構リフォームページ
 |
2/29 |
一部土間コンクリートの高圧洗浄を行いました |
 |
ブロックを積み終えました |
 |
防草シートを敷き終えました |
 |
壁の下塗りを行いました |
 |
 |
トップ > 施工例 > 施工日誌 > 2020/2-3 大阪府枚方市O様邸
関連ページ:外構リフォームページ
 |
3/1 左官仕上げ |
壁を左官仕上げにしました
後日塗装仕上げにします |
 |
トップ > 施工例 > 施工日誌 > 2020/2 大阪府枚方市O様邸
関連ページ:外構リフォームページ
 |
3/4 シャッターレール撤去 |
シャッターのレールを撤去しました |
 |
 |
トップ > 施工例 > 施工日誌 > 2020/2 大阪府枚方市O様邸
関連ページ:外構リフォームページ
 |
3/6 シャッター取替・塗装 |
シャッターを取替ました
文化シャッターの汎用シャッターセーヌ(手動式)/シルキーホワイト
シンプルデザインとカラーで様々な建物にマッチする
開口部を風雨から守るスタンダードタイプのシャッター |
 |
塗装の下塗りを行いました
塗装材はエスケー化研のレナラックSR-167 |
 |
トップ > 施工例 > 施工日誌 > 2020/2 大阪府枚方市O様邸
関連ページ:外構リフォームページ
 |
3/7 塗装 |
塗装の上塗りを行い、塗装工事が完了しました |
トップ > 施工例 > 施工日誌 > 2020/2 大阪府枚方市O様邸
関連ページ:外構リフォームページ
 |
3/9 サンルーム組立・ブロック積み |
サンルームを組み立てていきます
三協アルミの晴れもようwith/ダークブロンズ R屋根・床納まり仕様 4m6尺 |
 |
屋根まで設置しました |
 |
屋根材は熱線遮断ポリカ |
 |
 |
犬走とアルミ材の隙間に化粧ブロックを積みました
太陽エコブロックスのスプリットリブ12-1LW/モカブラウン |
 |
トップ > 施工例 > 施工日誌 > 2020/2 大阪府枚方市O様邸
関連ページ:外構リフォームページ
 |
3/11 防草シート敷設・タイル撤去 |
再生砕石の大きな石を撤去し、真砂土を敷きて整地します |
 |
雑草対策として防草シートを敷いています
ユニオンビズ株式会社さんの人工芝専用防草シートタフストップ 光合成を抑制し雑草の育成を抑制し耐久性が高く熱・紫外線に強く耐水性のある
ポリエステル製長繊維不織布
後日人工芝を敷設する予定です |
 |
エントランスのタイルを撤去していきます |
 |
タイル撤去が完了しました |
 |
トップ > 施工例 > 施工日誌 > 2020/2 大阪府枚方市O様邸
関連ページ:外構リフォームページ
 |
3/12 タイル貼・フェンス設置・人工芝敷設・補修 |
アプローチ・エントランスまわりのタイルを貼っていきます |
 |
玄関まわりまでタイルを貼り、目地を入れました
タイルはLIXIL(INAX)のグレイスランドIPF300/GRL-15 建物にマッチしやすい色合いが用意されている外装床タイルで |
 |
半目隠しフェンスを設置しました
後日残りの部分も設置します
フェンスはLIXILのセレビューフェンスR3型/ブラック H=800
優れたコストパフォーマンスとスタイリッシュデザインを両立したフェンス |
 |
シャッターまわりの補修を行いました
後日塗装とアングルを設置します |
 |
人工芝を敷地にあわせてカットしていきます
接着・ピン止めは後日行います
株式会社ユニオンビズさんのリアル人工芝メモリーターフ 28mm
V字に追った糸がつぶれにくく4色の芝糸で各区様でリアルに再現
裏面がウレタンコーティングで耐久性・耐水性に優れたリアル人工芝 |
 |
トップ > 施工例 > 施工日誌 > 2020/3大阪府枚方市O様邸
関連ページ:外構リフォームページ
 |
3/13 タイル貼工事完了・人工芝敷設完了・フェンス設置 |
タイル貼工事が完了しました |
 |
 |
 |
 |
フェンスを加工して設置しました |
 |
 |
人工芝張りが完了しました |
 |
 |
 |
シャッターの隙間隠しのためアングルピースを設置しました
三協アルミの汎用アングルピースKZ-023-1/サンシルバー 20×60 |
 |
トップ > 施工例 > 施工日誌 > 2020/3大阪府枚方市O様邸
関連ページ:外構リフォームページ
 |
3/16 サンルーム設置 |
サンルームが完成しました
三協アルミの晴れもようwith R型/アーバングレー 風の流れをデザインし洗濯物干しに必要な換気・通風機能を強化したランドリースペース 豊富なバリエーションから様々な組み合わせが可能 |
 |
 |
 |
トップ > 施工例 > 施工日誌 > 2020/3大阪府枚方市O様邸
関連ページ:外構リフォームページ
 |
3/17 補修工事 |
一部ガレージの補修を行いました |
 |
シャッターまわりの塗装を行いました |
 |
|
トップ > 施工例 > 施工日誌 > 2020/3大阪府枚方市O様邸
関連ページ:外構リフォームページ
 |
4/4 テラス屋根設置 |
掃き出し窓前にテラス屋根を設置し、
物干し場として雨から洗濯物を守り、窓からお部屋に入る陽光を和らげます
三協アルミのレボリューZR型 柱無しタイプ/アーバングレー 豊富なタイプとサイズで使い勝手・敷地に適した選択が可能なテラス屋根
耐風圧強度が42m/S相当なので2階3階にも設置可能 |
 |
屋根ふき材は熱線吸収ポリカ/クリア
熱線遮断効果がありながら採光性にもすぐれる屋根材です |
 |
 |
トップ > 施工例 > 施工日誌 > 2020/4 大阪府枚方市O様邸
関連ページ:外構リフォームページ
 |