'21/11 大阪府高槻市S様邸 新築外構工事
|
|
 |
 |
大阪府高槻市S様邸で新築外構工事を行います |
 |
トップ > 施工例 > 施工日誌 > 2021/11 大阪府高槻市S様邸
関連ページ:外構・エクステリア |
11/24 工事開始 |
ガレージ・アプローチ・自転車置き場 |
   |
|
 |
タンピングランマーで転圧して締固めました |
 |
再生砕石を敷いてプレートランマーで転圧して均しました |
 |
|
アプローチ |
 |
ポーチ階段の下地工事を行いました |
 |
|
自転車置き場 |
 |
自転車置き場にサイクルポートを設置しました
LIXILのネスカFミニ21-22型/シャイングレー
屋根ふき材は熱線吸収クリアマットS |
 |
|
自転車置き場 |
 |
ベランダ屋根を設置しました
LIXILのスピーネR型 造付屋根タイプ 自在桁/シャイングレー ポリカ屋根/クリアマット |
 |
|
建物周囲 |
 |
整地しました |
 |
本日はここまで |
 |
トップ > 施工例 > 施工日誌 > 2021/11 大阪府高槻市S様邸
関連ページ:外構・エクステリア |
11/25 機能門柱設置・石張基礎打設・防草工事 |
門まわり |
 |
|
 |
|
建物周囲 |
 |
防草シートを敷きました
防草シートはデュポン社のザバーン136G(グリーン)
紫外線を遮断し雑草の光合成を抑制することにより防草効果を発揮します
紫外線劣化防止加工により長年の暴露にも耐える耐久性があり
紫外線が当たらない状態であれば長期間効果が持続します |
 |
砕石敷きにしました |
 |
砕石との仕切りとしてピンコロを積みました
アイシンのバサルトキューブ二丁掛です |
 |
|
アプローチ・敷地前部 |
   |
型枠を設置し、石張の基礎の強度補強としてワイヤーメッシュを敷設しました |
 |
石張の下地を打設しました |
 |
トップ > 施工例 > 施工日誌 > 2021/11 大阪府高槻市S様邸
関連ページ:外構・エクステリア |
11/26 石張工事・フェンス設置・ブロック補修・ピンコロライン施行・機能門柱完成 |
アプローチ・敷地前部 |
   |
石張工事を行います
石はアイシンのアートブラックの乱張り |
 |
石を張り、濃灰の目地セメントを入れました |
 |
|
西側境界 |
 |
目隠しフェンスを設置しました
LIXILのフェンスAB TS2型H=1000/シャイングレー H=1000 |
 |
ブロック天端を補修しました |
 |
ブロックの補修・添えコンクリートを打設 |
 |
|
ガレージ |
 |
アイシンのバサルトキューブで
過度のひび割れを抑止する目地としてピンコロラインを作りました |
 |
東側境界のブロックの補修と一部添えコンクリートを打設しました |
 |
|
アプローチ |
 |
機能門柱にインターフォン・表札を設置しました |
 |
トップ > 施工例 > 施工日誌 > 2021/11 大阪府高槻市S様邸
関連ページ:外構・エクステリア |
11/27 タイル貼工事・左官仕上げ・ワイヤーメッシュ敷設 |
アプローチ・敷地前部 |
 |
タイル貼工事が行われました |
 |
タイルが張られましたLIXIL(INAX)のコンテII IPF300/CON-5 |
 |
|
西側境界・東側境界 |
  |
沿えコンを左官仕上げにしました |
 |
 |
|
ガレージ・自転車置き場 |
  |
土間コンクリートの強度補強としてワイヤーメッシュを敷設しました
後日土間コンクリートを打設します |
 |
本日はここまで |
 |
トップ > 施工例 > 施工日誌 > 2021/11 大阪府高槻市S様邸
関連ページ:外構・エクステリア |
12/2 土間コンクリート打設 |
ガレージ・自転車置き場 |
  |
土間コンクリートを打設しました |
 |
金コテ仕上げにしました |
 |
 |
トップ > 施工例 > 施工日誌 > 2021/9 大阪府高槻市S様邸
関連ページ:外構・エクステリア |