'19/6 大阪府高槻市様邸 新築外構工事
|
 |
 |
 |
大阪府豊中市I様邸で新築外構工事を行います |
 |
 |
トップ > 施工例 > 施工日誌 > 2019/6-7 大阪府豊中市I様邸
関連ページ:外構・エクステリア |
6/25 工事開始 |
建物周囲 |
 |
整地しました |
 |
破損した既存ブロックを撤去しました
後日積みなおします |
 |
門扉を設置するためブロックを一部撤去しました |
 |
トップ > 施工例 > 施工日誌 > 2019/6-7 大阪府豊中市I様邸
関連ページ:外構・エクステリア |
6/26 防草工事・門柱設置 |
建物周囲 |
 |
防草シートを敷きました
防草シートはグリーンフィールドのグリーンビスタ プロ 砂利下シート136J(グリーン)
紫外線を遮断し雑草の光合成を抑制することにより防草効果を発揮します
紫外線劣化防止加工により長年の暴露にも耐える耐久性があり
紫外線が当たらない状態であれば長期間効果が持続します |
 |
一部を除いて砕石敷きにしました |
 |
門扉を設置するため柱を設置しました |
 |
トップ > 施工例 > 施工日誌 > 2019/6-7 大阪府豊中市I様邸
関連ページ:外構・エクステリア |
6/27 防草工事・門柱設置 |
建物周囲 |
 |
全て砕石を敷きました |
 |
|
南側境界ブロック |
 |
高圧洗浄をかけはがれかかった塗装部分をはがします |
 |
一部を除いて高圧洗浄をかけました |
 |
トップ > 施工例 > 施工日誌 > 2019/6-7 大阪府豊中市I様邸
関連ページ:外構・エクステリア |
6/28 ブロック積み |
北側境界ブロック |
 |
既存の境界ブロックの延長線上に化粧ブロックを積みます |
 |
縦横に鉄筋を入れて補強します |
 |
5段積みました |
 |
化粧ブロックは東洋工業(TOYO)のドゥーロック/プレミアムホワイトです スクエア形状にナチュラルな表情とスリムな目地幅の洗練されたデザインの化粧ブロック |
 |
|
トップ > 施工例 > 施工日誌 > 2019/6-7 大阪府豊中市I様邸
関連ページ:外構・エクステリア |
6/29 下地調整 |
ガレージ・アプローチ |
  |
重機などで土をすきとりました |
 |
タンピングランマーで転圧して締固めました |
 |
再生砕石(クラッシャー)を敷いてプレートランマーで転圧しました |
 |
トップ > 施工例 > 施工日誌 > 2019/6-7 大阪府豊中市I様邸
関連ページ:外構・エクステリア |
7/1 階段下地工事 |
アプローチ |
 |
ポーチ階段の下地工事としてコンクリートブロックを積んでいきます |
 |
一部を除いて下地工事が完了しました |
 |
トップ > 施工例 > 施工日誌 > 2019/6-7 大阪府豊中市I様邸
関連ページ:外構・エクステリア |
7/2 ブロック積み・門扉設置 |
サービスヤード |
 |
ガレージと建物周囲を仕切る化粧ブロックを積みます |
 |
2段積みました
化粧ブロックは 化粧ブロックは15pの東洋工業(TOYO)のドゥーロック/プレミアムホワイトです |
 |
|
建物周囲 |
 |
門扉本体を設置しました
LIXILのライシス門扉4型/シャイングレー |
|
 |
トップ > 施工例 > 施工日誌 > 2019/6-7 大阪府豊中市I様邸
関連ページ:外構・エクステリア |
7/3 カーポート柱設置・フェンス設置 |
ガレージ |
 |
カーポートの柱を設置しました |
 |
既存の壁に高圧洗浄を行いました |
 |
|
建物周囲 |
 |
半目隠しフェンスを設置しました
門扉と高さを合わせました |
 |
LIXILのライシスフェンス4型/シャイングレー |
 |
トップ > 施工例 > 施工日誌 > 2019/6-7 大阪府豊中市I様邸
関連ページ:外構・エクステリア |
7/4 カーポート設置・ブロック塀目地処理 |
ガレージ |
 |
カーポートを組み立てていきます |
 |
カーポートが完成しました
LIXILのネスカR 30-54/シャイングレー H25柱仕様 |
 |
屋根ふき材は熱線吸収ポリカ/クリアマットS |
 |
ブロック塀の目地処理を行いました |
 |
トップ > 施工例 > 施工日誌 > 2019/6-7 大阪府豊中市I様邸
関連ページ:外構・エクステリア |
7/5 タイル貼り・ブロック塀左官仕上げ・フェンス設置・隣地補修 |
アプローチ |
 |
玄関ポーチ階段にタイルが張られました
LIXILのコンテII IPF-300/CON-1-AH |
 |
|
北側境界ブロック |
  |
ブロックに間仕切りのスチールメッシュフェンスを設置しました
LIXILのハイグリッドフェンスN1型/シャイングレー |
 |
また隣地の土間コンクリートの補修を行いました |
 |
|
南側境界ブロック |
  |
ブロック塀を左官仕上げにしました
乾いてから塗装仕上げにする予定です |
 |
トップ > 施工例 > 施工日誌 > 2019/6-7 大阪府豊中市I様邸
関連ページ:外構・エクステリア |
7/6 型枠設置・ピンコロライン・花壇施工 |
アプローチ |
 |
アプローチに型枠を設置しました |
 |
化粧ブロックの天端を仕上げました |
 |
樹木を植える花壇としてピンコロを並べました
アイシンのピンコロ/ブラックです |
 |
|
ガレージ |
 |
ブロック塀沿いに花壇としてアイシンのピンコロ/ブラック 2丁掛けを積みました |
 |
|
ガレージ・アプローチ |
  |
土間コンクリートのひび割れ抑止の目地としてピンコロラインを作りました |
 |
トップ > 施工例 > 施工日誌 > 2019/6-7 大阪府豊中市I様邸
関連ページ:外構・エクステリア |
7/8 土間コンクリート打設・機能門柱設置・側溝補修 |
門まわり |
 |
玄関ポーチ右横に土間コンクリートを打設し、金コテ仕上げにしました |
 |
機能門柱を設置しました
LIXILのファンクションユニット アクシィ2型/クリエモカ デザイナーズパーツ仕様
連続した枕木材の出遺残そのままに使い勝手を損なうことなく、
機能門柱が枕木とフラットに一体化したデザイン
表札・ポストのデザインパネルやインターフォン設置などは後日行います |
 |
|
側溝 |
  |
側溝の補修を行いました |
 |
トップ > 施工例 > 施工日誌 > 2019/6-7 大阪府豊中市I様邸
関連ページ:外構・エクステリア |
7/9 ワイヤーメッシュ敷設・インターフォン・表札・スクリーン設置 |
ガレージ・アプローチ |
  |
スタンプコンクリート部分を除いて
強度補強としてワイヤーメッシュを敷設しました
後日土間コンクリートを打設します |
 |
|
門まわり |
 |
機能門柱に表札・インターフォンを設置 |
 |
ポストにデザインパネル/クリエモカを設置 |
 |
機能門柱裏の花壇の仕切りとしてピンコロを並べました |
 |
掃き出し窓の目隠しとしてデザイナーズパーツ枕木材70角/クリエモカを並べて
横桟のないスクリーンフェンスを作りました |
 |
本日はここまで |
 |
トップ > 施工例 > 施工日誌 > 2019/6-7 大阪府豊中市I様邸
関連ページ:外構・エクステリア |
7/10 土間コンクリート打設・グレーチング設置 |
ガレージ・アプローチ |
  |
土間コンクリートを打設して金コテ仕上げにしました |
 |
側溝にスチールグレーチングを設置しました
片岡産業のスチールグレーチングWUCS-X18-519 細目ノンスリップ仕様
騒音防止パッキン サウンドルース付
新開発のくさび型ウェッジIバー採用により軽量かつ高い強度を実現し
固形物の詰まりを大幅解消
既存のグレーチングにもサウンドルースを設置しました |
 |
|
門まわり |
 |
スクリーンのキャップを設置しました |
 |
犬走を荒打ちしました
後日仕上げます |
 |
トップ > 施工例 > 施工日誌 > 2019/6-7 大阪府豊中市I様邸
関連ページ:外構・エクステリア |
7/12 ワイヤーメッシュ敷設・犬走打設・塗装 |
アプローチ |
 |
ワイヤーメッシュ敷設しました
後日スタンプコンクリートを打設します |
 |
|
門まわり |
 |
犬走りを打設し、金コテ仕上げにしました |
 |
|
南側境界ブロック |
  |
塗装していきます
塗装材は四国化成のパレットHGローラータイプ/002 防汚・防藻効果があり、外壁の美しさを保つ塗装材 |
 |
後日もう一度塗装して仕上げます |
 |
トップ > 施工例 > 施工日誌 > 2019/6-7 大阪府豊中市I様邸
関連ページ:外構・エクステリア |
7/13 スタンプコンクリート打設 |
アプローチ |
 |
土間コンクリートを打設し、色粉:NEWオータムブラウンをまいて刷り込み押さえを行いました |
 |
スタンプ:Wウッドを押していきます |
 |
陰影としてブラックのリリーサーを吹き付けました |
 |
本日はここまで |
 |
トップ > 施工例 > 施工日誌 > 2019/6-7 大阪府豊中市I様邸
関連ページ:外構・エクステリア |
7/15 スタンプコンクリート洗浄 |
南側境界ブロック |
 |
塗装をもう一度行い塗装が完了しました |
 |
|
アプローチ |
 |
スタンプコンクリートを洗浄していきます
洗浄しました |
 |
洗浄を終えました
後日艶出しのシーラーを塗って仕上げます
濡れた状態が仕上げの状態の色となります |
 |
トップ > 施工例 > 施工日誌 > 2019/6-7 大阪府豊中市I様邸
関連ページ:外構・エクステリア |
7/22 花壇土入れ・タマリュウ移植 |
ガレージ |
 |
花壇に土を入れました |
 |
|
アプローチ |
 |
アプローチのスリットにタマリュウを移植しました |
トップ > 施工例 > 施工日誌 > 2019/6-7 大阪府豊中市I様邸
関連ページ:外構・エクステリア |
7/29 工事完了 |
アプローチ |
 |
スタンプコンクリートにシーラーを塗っていきます |
 |
シーラーを2回塗りました |
 |
 |
 |
工事が完了しました |
 |
 |
トップ > 施工例 > 施工日誌 > 2019/6-7 大阪府豊中市I様邸
関連ページ:外構・エクステリア |