'20/1 大阪府三島郡島本町K様邸 新築外構工事
|
|
 |
 |
|
 |
大阪府高槻市K様邸で新築外構工事を行います |
 |
トップ > 施工例 > 施工日誌 > 2020/1 大阪府島本町K様邸
関連ページ:外構・エクステリア |
1/22 工事開始 |
境界北西側 |
 |
境界沿いの擁壁の上にコンクリートブロックを積みます
擁壁にある縦の鉄筋を利用し、ブロックの横にも鉄筋を入れて補強しています |
 |
3段まで積みました
後日メッシュフェンスを設置します |
 |
トップ > 施工例 > 施工日誌 > 2020/1 大阪府島本町K様邸
関連ページ:外構・エクステリア |
1/23 ブロック積み・一部境界ブロック撤去 |
境界北西側 |
 |
一部境界ブロックの隙間にブロックを積みます |
 |
同じ高さまでブロックを積みました |
 |
門柱を設置する箇所に土留めとしてブロックを一段積みました |
 |
一部境界ブロックを撤去し、一段にします |
 |
後日補修などを行います |
 |
トップ > 施工例 > 施工日誌 > 2020/1 大阪府島本町K様邸
関連ページ:外構・エクステリア |
1/24 側溝撤去・掘削・下地打設・整地 |
側溝 |
  |
重機で既存の側溝を撤去し掘削を行います |
 |
タンピングランマーで転圧しました |
 |
側溝の下地を打設しました |
 |
|
建物周囲 |
 |
土を入れ整地しました |
 |
 |
|
建物 |
 |
ベランダ屋根を設置しました |
 |
LIXILのスピーネテラスタイプF型/ナチュラルシルバー
豊富なバリエーションで地域や敷地条件に合わせた設置が可能
そして豊富なオプションが用意されているベランダ屋根
名前のとおりスピード施工が最大の特長で
現場施工時間を従来の3割削減し、また安全に施工することが可能となっています |
 |
屋根ふき材はポリカ屋根/クリアマット |
 |
トップ > 施工例 > 施工日誌 > 2020/1 大阪府島本町K様邸
関連ページ:外構・エクステリア |
1/25 U字溝設置・真砂土入れ・転圧 |
側溝 |
  |
U字溝を設置していきます |
 |
 |
沿えコンを打設しました |
 |
|
ファサード |
 |
一部真砂土を入れプレートランマーで転圧しました |
 |
|
建物周囲 |
 |
整地した部分を転圧しました |
 |
トップ > 施工例 > 施工日誌 > 2020/1 大阪府島本町K様邸
関連ページ:外構・エクステリア |
1/28 フェンス柱設置・踏み台施工・テラス屋根設置 |
ファサード |
 |
木製フェンスを設置するための柱を4本設置しました
LIXILの汎用形材70角/ナチュラルシルバー |
 |
踏み台として化粧ブロックを積んでいきます |
 |
2段積みました
後日踏み面にモルタルを打設します
化粧ブロックは太陽エコブロックスのワッフルリブ12LW/ミカゲ
ナチュラルテイストモチーフのテクスチャーとシャープなグリッドデザインの化粧ブロック |
 |
|
アプローチ |
 |
下地調整を行い転圧しました
また一部真砂土を入れました |
 |
|
サービスヤード |
 |
テラス屋根を設置しました
LIXILのスピーネテラスタイプF型600タイプ/シャイングレー |
 |
屋根ふき材はポリカ屋根/クリアマットです |
 |
後日前面パネルを設置予定 |
トップ > 施工例 > 施工日誌 > 2020/1 大阪府島本町K様邸
関連ページ:外構・エクステリア |
1/29 土間コンクリート打設・踏台施工・スチールグレーチング設置 |
アプローチ |
 |
型枠を設置し、土間コンクリートの強度補強としてワイヤーメッシュを敷設しました |
 |
土間コンクリートを打設しました
施主様の希望で金コテ仕上げに変更しました |
 |
|
ファサード |
 |
踏み台の踏面にモルタルを打設し金コテ仕上げにしました |
 |
|
側溝 |
  |
スチールグレーチングを設置しました
片岡産業のスチールグレーチングWUCS-X18-519 細目ノンスリップ仕様
新開発のくさび型ウェッジIバー採用により軽量かつ高い強度を実現し
固形物の詰まりを大幅解消 |
 |
|
サービスヤード |
 |
勝手口前に化粧ブロックを積んで踏み台を作ります |
 |
踏み台のブロックを積み終えました
後日踏面を仕上げます |
 |
植木を移植する箇所の土を掘削しました |
 |
トップ > 施工例 > 施工日誌 > 2020/1 大阪府島本町K様邸
関連ページ:外構・エクステリア |
1/30 下地調整・防草工事・テラス屋根前面スクリーン設置・門扉柱設置・踏み台仕上げ |
ガレージ・サービスヤード |
  |
真砂土を入れタンピングランマーで転圧して締固め
プレートランマーで転圧して均しました |
 |
|
サービスヤード・建物周囲 |
  |
防草シートを敷いて砕石敷きにしました
防草シートはグリーンフィールドのグリーンビスタ プロ 砂利下シート136J(グリーン)
紫外線を遮断し雑草の光合成を抑制することにより防草効果を発揮します
紫外線劣化防止加工により長年の暴露にも耐える耐久性があり
紫外線が当たらない状態であれば長期間効果が持続します |
 |
 |
 |
 |
|
サービスヤード |
 |
テラス屋根に前面スクリーンを設置しました |
 |
パネルはクリアマットです |
 |
オプションで吊下げ物干しAセット標準を設置しました |
 |
踏み台の踏面をモルタル金コテ仕上げにしました |
 |
門扉の柱を設置しました |
 |
トップ > 施工例 > 施工日誌 > 2020/1 大阪府島本町K様邸
関連ページ:外構・エクステリア |
1/31 ブロック補修・防草工事・機能門柱設置・フェンス枠設置 |
ガレージ |
 |
ブロック天端をモルタルで補修しました |
 |
ガレージの箇所には分厚い防草シートを敷きました
グリーンフィールドのグリーンビスタ プロ 砂利下シート240J(グリーン) |
 |
砕石を敷いてプレートランマーで転圧しました |
 |
 |
|
アプローチ |
 |
防草シートを敷いて砕石を入れました |
 |
施主様支給の機能門柱を設置しました
サンワカンパニーのオスポール/マットホワイト 右吊元OPW EX07039
様々な住宅ファサードと調和するホワイトカラーを、品のあるマットな質感で仕上げた
存在感をもった主張する白に、住まいの顔として住む人の個性を印象づける機能門柱 |
 |
|
サービスヤード |
 |
板で植木を移植する真砂土の部分を板で囲いました |
 |
照明を設置しました
パナソニックのLGW45926LE1/メタリックシルバー |
 |
|
ファサード |
 |
木製フェンス設置のため、柱に胴縁A/ナチュラルシルバーを設置しました |
 |
防草シートを敷き、砕石を敷きました |
 |
トップ > 施工例 > 施工日誌 > 2020/1 大阪府島本町K様邸
関連ページ:外構・エクステリア |
2/1 フェンス・門扉設置・照明設置 |
境界 |
 |
境界ブロックにメッシュフェンスを設置しました |
 |
LIXILのハイグリッドフェンスUF8型/アイボリーホワイトです |
 |
駐車場側への出入り口として門扉を設置しました
LIXILのプレスタ門扉2型0712/ナチュラルシルバーF
プリレオ・セレビューシリーズを融合させた新しいスタンダードクラスの
フラットデザインコンセプトのアルミ形材フェンス・門扉のプレスタシリーズ |
 |
|
ファサード |
 |
掃き出し窓前の柱に施主様支給の木材でフェンスを作りました |
 |
 |
 |
 |
チャンネルオリジナル株式会社のウイルウォールT&Gパネル
エクステリア用材として使われる米杉の耐候性に加え
防火薬剤成分による更なる防腐性能による高い耐久性で
経年変化で味わいの増す天然木の外壁材
メンテナンスを行えば長期間使い続けることも可能 |
 |
|
サービスヤード |
 |
テラス屋根の柱にスポットライトを設置しました
パナソニックのFreePaフラッシュスポットライト LGWC45030SF/メタリックシルバー |
 |
一部を除いて工事が完了しました |
 |
 |
トップ > 施工例 > 施工日誌 > 2020/1 大阪府島本町K様邸
関連ページ:外構・エクステリア |