'22/3 大阪府高槻市様邸 新築外構工事
|
|
 |
 |
 |
大阪府高槻市Y様邸で外構リフォーム工事を行います |
 |
トップ > 施工例 > 施工日誌 > 2022 /3 大阪府高槻市様邸
関連ページ:外構・エクステリア |
3/10 工事開始 |
お庭・ガレージ・自転車置き場 |
   |
草刈りを行いました |
 |
トップ > 施工例 > 施工日誌 > 2022 /3 大阪府高槻市様邸
関連ページ:外構・エクステリア |
3/11 スキトリ・下地調整 |
お庭・ガレージ・自転車置き場 |
   |
重機で掘削し再生砕石を敷いてタンピングランマーで転圧して締め固めました |
 |
プレートランマーで転圧して均しました |
 |
 |
|
自転車置き場 |
|
サイクルポートの柱を埋める穴を掘削しました |
 |
本日はここまで |
 |
トップ > 施工例 > 施工日誌 > 2022 /3 大阪府高槻市様邸
関連ページ:外構・エクステリア |
3/12 ワイヤーメッシュ敷設・掘削・型枠設置 |
自転車置き場 |
|
インターロッキングの下地の補強として
ワイヤーメッシュを敷設しました |
|
|
タイルデッキ |
|
ブロックを積むため掘削し、型枠を設置 |
 |
トップ > 施工例 > 施工日誌 > 2022 /3 大阪府高槻市様邸
関連ページ:外構・エクステリア |
3/14 ブロック積・整地 |
タイルデッキ |
|
タイルデッキの下地としてコンクリートブロックを積みました |
 |
吐き出し窓前に踏み台としてコンクリートブロックを積みました |
 |
|
アプローチ |
|
整地して転圧しました |
 |
トップ > 施工例 > 施工日誌 > 2022 /3 大阪府高槻市様邸
関連ページ:外構・エクステリア |
3/15 下地調整・ワイヤーメッシュ敷設・型枠設置・基礎打設 |
タイルデッキ |
|
タイルデッキに再生砕石を入れて転圧しました |
 |
下地の強度補強としてワイヤーメッシュを敷設しました |
 |
下地を打設しました |
 |
目隠しフェンスの柱を設置しました |
 |
手すりの柱を設置しました |
|
|
アプローチ |
|
型枠を設置しワイヤーメッシュを敷設しました |
 |
基礎を打設しました |
|
トップ > 施工例 > 施工日誌 > 2022 /3 大阪府高槻市様邸
関連ページ:外構・エクステリア |
3/16 トランス設置 |
タイルデッキ |
|
照明用のトランスを設置しました
LIXILのトランス電源ユニット35W 屋外用 |
 |
トップ > 施工例 > 施工日誌 > 2022 /3 大阪府高槻市様邸
関連ページ:外構・エクステリア |
3/17 フェンス・立水栓設置・下地打設 |
アプローチ |
|
散水栓を立水栓に変更しました
オンリーワンクラブのアルミ水栓柱1200/ライトブロンズ
蛇口は万能ホーム胴長水栓研磨&ホース接続水栓 研磨
後日ガーデンパンを設置予定 |
|
|
境界 |
|
既存のYKK AP イーネットフェンス2F型を一部撤去し、目隠しフェンスを設置しました
LIXILのフェンスAA YT1型/オーク T-12&T-14
本物の木の質感を追及した自然なテクスチャー、フレームから柱まで木調化した
ジオーナシリーズの後継商品
横目隠し採光タイプのYT1型はジオーナフェンスYP型の後継商品 |
 |
|
タイルデッキ |
|
石張りの下地を打設しました |
 |
トップ > 施工例 > 施工日誌 > 2022 /3 大阪府高槻市様邸
関連ページ:外構・エクステリア |
3/19 防草工事 |
建物周囲 |
|
防草シートを敷いて既存の砕石を入れなおしました |
 |
トップ > 施工例 > 施工日誌 > 2022 /3 大阪府高槻市様邸
関連ページ:外構・エクステリア |
3/23 タイル貼り工事・サイクルポート設置 |
タイルデッキ |
|
タイル貼り工事が行われました |
 |
|
自転車置き場 |
|
サイクルポートが設置されました
ネスカRミニ/ホワイト
使い安さや意匠性を向上させたカーポート・サイクルポートの新シリーズ
ラウンドスタイルとフラットスタイルの2デザインが用意されています |
 |
オプションで輪留めセットを設置 |
 |
屋根材は熱線吸収ポリカ/クリアマットS
自転車を降雨や飛来物から守るだけでなく
断熱性に優れ屋根下の温度の上昇を和らげます
クリアマット色なので遮熱性がありながら採光性も高い屋根材となっています |
 |
|
サービスヤード |
|
既存テラス屋根 YKK APのヴェクターF型に前面パネル/ホワイト&トーメイマットを設置しました |
 |
トップ > 施工例 > 施工日誌 > 2022 /3 大阪府高槻市様邸
関連ページ:外構・エクステリア |
3/24 タイル貼り工事 |
タイルデッキ |
|
タイルの目地が入れられタイル工事が完了しました |
 |
LIXIL(INAX)のグレイスランドを使用 |
 |
トップ > 施工例 > 施工日誌 > 2022 /3 大阪府高槻市様邸
関連ページ:外構・エクステリア |
3/25 レンガ敷施工 |
自転車置き場 |
|
自転車置き場にレンガを敷設していきます |
 |
トップ > 施工例 > 施工日誌 > 2022 /3 大阪府高槻市様邸
関連ページ:外構・エクステリア |
3/26 レンガ敷施工 |
自転車置き場 |
|
レンガ敷きが完成しました |
 |
 |
使用したレンガは東洋工業のベイク・ブリック・ペイブ/ボルドー&オレンジ&イエロー
味わいのある焼きムラ加工、丸みのあるタンブルが優しい表情を生み出す床敷材 |
 |
トップ > 施工例 > 施工日誌 > 2022 /3 大阪府高槻市様邸
関連ページ:外構・エクステリア |
3/28 レンガ積・フェンス・手すり設置 |
アプローチ |
|
レンガを積んで花壇を作っていきます
鉄筋を入れて補強しています |
 |
花壇が完成しました
使用したレンガはユニソンのプログエステートブリック/サンセットオレンジ&ストームベージュ
しっかりと土の質感を残した重量感あるフォルムのブリック |
 |
|
タイルデッキ |
|
一部目隠しフェンスを設置しました |
 |
手すりを設置しました
パルトナーUDフェンス5型/ポリカーポネートパネル仕様
使いやすさを追求したユニバーサルデザインにきめ細かく配慮され、
様々な住まいの外観に調和する屋外用手すり |
 |
トップ > 施工例 > 施工日誌 > 2022 /3 大阪府高槻市様邸
関連ページ:外構・エクステリア |
3/29 石貼り・フェンス設置 |
アプローチ |
|
石を張っていきます
アイシンのスクエアストーン/ナチュラルゴールド |
 |
アプローチ部分の石を張り終えました |
 |
|
タイルデッキ |
|
フェンスを加工して設置しました |
 |
 |
トップ > 施工例 > 施工日誌 > 2022 /3 大阪府高槻市様邸
関連ページ:外構・エクステリア |
3/30 石張り・伸縮目地・型枠設置・真砂土入れ |
タイルデッキ |
|
タイルデッキ横の石を貼っていきます |
|
石を張り終えました |
 |
|
ガレージ |
|
型枠&成型伸縮目地を設置しました
株式会社タイセイのエキスパンタイ/ブラック
コンクリートの温度伸縮や外荷重等による変形を吸収する目地で
一定区画ごとに設置することで過度のひび割れを防止します |
 |
照明を設置するためコンクリートを切り欠くためのパイプを設置しました |
 |
|
アプローチ |
|
花壇に真砂土を入れ、植木を移植しなおしました
後日もう一本植木を移植します |
 |
トップ > 施工例 > 施工日誌 > 2022 /3 大阪府高槻市様邸
関連ページ:外構・エクステリア |
4/1 土間コンクリート打設・人工芝敷設・植木移植 |
アプローチ |
|
フェイジョアを移植しました |
 |
照明を設置しました
LIXILのスパイクスポットライト SSP-G2型45度/シャイングレー |
 |
防草シートを敷いて人工芝を敷設
株式会社ユニオンビズのリアル人工芝メモリーターフ 28mm
V字に追った糸がつぶれにくく4色の芝糸で各区様でリアルに再現
裏面がウレタンコーティングで耐久性・耐水性に優れたリアル人工芝 |
 |
 |
立水栓にガーデンパンを設置しました |
 |
|
ガレージ |
|
土間コンクリートの補強としてワイヤーメッシュを敷設 |
|
土間コンクリートを打設し金コテ仕上げにしました |
 |
トップ > 施工例 > 施工日誌 > 2022 /3 大阪府高槻市様邸
関連ページ:外構・エクステリア |
4/7 工事完了 |
ガレージ |
|
お客様支給の照明を設置しました |
 |
工事が完了しました |
|
 |
トップ > 施工例 > 施工日誌 > 2022/3 大阪府高槻市邸
関連ページ:外構・エクステリア |