車と前面道路の関係 最低推奨ガレージ寸法【高槻市のエクステリアのプロ後藤造園が解説】 庭男之御庭ブログ

  • ホーム
  • 車と前面道路の関係 最低推奨ガレージ寸法【高槻市のエクステリアのプロ後藤造園が解説】

車と前面道路の関係 最低推奨ガレージ寸法【高槻市のエクステリアのプロ後藤造園が解説】

 駐車場前の道路との関係によって駐車場への入出庫のしやすさが変わるため、
 前面道路の幅によって駐車スペースに推奨される寸法も変わってきます。
 前面道路幅が狭いほど、幅・奥行の広い駐車スペースが必要になり、逆に前面道路の幅が広いほど、駐車スペースの幅・奥行寸法が少し短くなっても駐車することが可能になります。
 ここでは前面道路の幅によって、最低推奨ガレージ寸法を図示します。

車と前面道路の関係 最低推奨ガレージ寸法 前面道路4m幅車と前面道路の関係 最低推奨ガレージ寸法 前面道路5m幅

車と前面道路の関係 最低推奨ガレージ寸法 前面道路6m幅車と前面道路の関係 最低推奨ガレージ寸法 縦列駐車

戸建て住宅で必要な車庫の広さの基準

小型自動車 奥行5m×幅2.6m
軽自動車奥行4m×幅2.2m以上
普通自動車大型自動車奥行5.9m×幅2.9m以上
車いすの方がいる場合6m×幅3.5m以上
※いずれも直角に駐車する場合

以上が基本にしているガレージの寸法となります。
ただし、高槻市や茨木市の市街地では建物の計画段階から、建物の配置場所が決まっているのでガレージの大きさが決まっている場合が多く、なかなか余裕を持ったガレージの計画をたてることが難しいです。
出来ることであれば、前面道路の幅を確認してもらって、建物の計画段階で外構業者さんに相談できるような状態がベストですね。(将来的に車が大きくなる可能性があればそれも、伝えておくとベターです)
ガレージの計画は、毎日使用する場所の計画になります。毎日ストレスがある駐車場ですと外構工事の満足度も下がります。
門扉やカーゲート・跳ね上げ門扉と同様に、使用頻度の高いものに、費用をかけることは外構工事のトータルの満足度が上がることになりますので、
ガレージや扉にはコストを費やして、予算に余裕がない場合は、他でコストダウンすることを目指すと良いと思います。