ガレージ
2017年の4月に初めて、工事をさせていただいて去年は、娘さんの工事とご自宅のガレージの照明工事を行い、今回はガレージの伸縮門扉の取り換え・土間コンクリート打設の工事を行いました。
車の買い替えにより、少しでもガレージも見栄えよくということで、木調の伸縮門扉を採用しました。
段差解消材も、コンクリートのものから変更。
またまた水害を回避するため少しでもガレージの高さをあげるために土間コンクリートをかさ上げしました。
写真は施工前・後です。
■伸縮門扉:
・LIXIL アルシャインII H型Cタイプ シャイングレー&柿渋 310S ノンレールタイプ
門扉とコーディネートできるカラーラインナップで車庫前をスタイリッシュにデザインでき、操作性も高い伸縮門扉。
一部既存の土間コンクリートを撤去し、土間コンクリートを打設し金コテ仕上げにしました。また成型伸縮目地を設置しました。
・株式会社タイセイのエキスパンタイ/ブラック
コンクリートの温度伸縮や外荷重等による変形を吸収する目地で一定区画ごとに設置することで過度のひび割れを防止します。
既存のコンクリート製のカーステップを撤去し新しく段差解消材を設置
■段差解消材:
・株式会社リッチェルのロードアップG60100