高槻市H様邸でガレージの客土部分を撤去し舗装材を敷設する外構リフォーム工事を行いました。
写真はリフォーム前・後です。平板・植栽は施主様に撤去していただきました。
■舗装材:
・東洋工業 プラーガボーダー/プラドセピア&プラドブラウン
上質な石目調に透水機能と豊富なカラーバリエーションのスリムタイプ舗装材。
プラドセピア・プラドブラウンを85:15で、セピアブラウンを道路側に敷設
ピンコロの仕切りを一部撤去し、足りなくなった砂美石を入れました。
8月21日(木) 工事完了
ガレージ
舗装材敷設工事の続きを行い珪砂を目地に入れました。
工事が完了しました。
8月20日(水) 目地入れ
ガレージ
舗装材に目地を入れました。
■目地材:
・東洋工業 ジョイサンド/ライトグレー
8月19日(火) 舗装材敷設
ガレージ
舗装材を敷設していきます。
■舗装材:
・東洋工業 プラーガボーダー/プラドセピア&プラドブラウン
上質な石目調に透水機能と豊富なカラーバリエーションのスリムタイプ舗装材。
プラドセピア・プラドブラウンを85:15で、セピアブラウンを道路側に敷設。
8月18日(月) 工事開始
ガレージ
重機で掘削を行い、再生砕石を敷いてタンピングランマーで転圧して締固めます。
プレートランマーで転圧して均し、舗装材下地の強度補強としてスクリューメッシュを敷設しました。
舗装材の下地を打設しました。