高槻市K様邸でアプローチリフォーム工事を行いました。
ブロック塀のペンキを塗り替えました。
写真はリフォーム前・後です
アプローチ
アプローチの入り口はブロックを一部斜めに積み替え入り口を広げ、植栽を撤去してアプローチの幅を広げました。
車椅子が通れるようにポーチとの段差を一部なくなるようにスタンプコンクリートを打設。
■スタンプコンクリート:
・色粉:テラコッタ 型:アシュラスレート シャドウカラー:コーヒーブラウン
タイル・レンガ、天然石、木目などを自然の風合いそのままに美しく表現し、デザイン性に優れた景観を創出するスタンプコンクリートは高い耐久性・耐気候性と簡便なメンテナンス性能を持つことも大きな特徴。
写真はリフォーム前・後です
車椅子用の留めを作り、ここに車椅子を留めて乗り降りを行います。
自転車置き場
自転車置場の伸縮門扉を取替えました。
写真はリフォーム前・後です。
■伸縮門扉:
・三協立山アルミ カーテンゲート カムフィL-23S/ブロンズ
普及タイプのスマートなデザインと豊富なサイズが揃えられたカーテンゲート。
追加工事で土間コンクリートにコンクリートカーペットを施行しました。
既存の土間コンクリートの上に施行する為、既存コンクリートの撤去処分する必要がなく費用を抑えることができます。
写真はリフォーム前・後です。
■コンクリートカーペット
・ファーストコート(目地色):クールグレー(0.25%)
セカンドコート:ソンブレロバフ(3%)
サードコート(柚子仕上げ):ソンブレロバフ(0.15%)
目地パターン:アシュラスレート
既存のコンクリート床に高強度樹脂モルタルをコテ塗り施工。手軽にカーペットを敷くようなスピーディーなリフォーム工法。暑さ2~3㎜の薄塗りでレンガ・タイル・石など様々な風合いをフラットな表情で演出。
道路境界沿い
花壇にオタフクナンテンを移植し、既存の万年青を移動しました。
■植栽:
・オタフクナンテン(お多福南天)
常緑低木 花期5~6月 樹高が低く生育がおそく、剪定もほとんど不要で育てやすい。 日当たりがよくても半日陰でも育つ、紅葉が綺麗、お多福に難転で縁起のいい木。