高槻市T様邸で門まわりリフォーム工事を行いました
ガレージに停めたお車のドアの開閉がしづらいとのことで門柱・花壇・植栽と階段の一部を撤去し、土間コンクリートを打設してドアの開閉をしやすくしました。
写真は施工前・施工後です。
アプローチ
門柱・門塀を撤去し新しく機能門柱を設置、門柱・階段を撤去し道路とアプローチをフラットにして階段を2段増やし、撤去した部分にタイルを張りました。また階段には昇り降りの補助と転落防止の為に手すりを設置。
■機能門柱:
・TOEX アーキキャスト/ナチュラルシルバーF LED照明・ガラスサイン エクスポストプレイン前入後取出し仕様 ファンクションパネルFAK型 T-14用/ナチュラルシルバーF
幾何学的な洗練されたデザインのアーキキャストフェンス、ムダを削ぎ落とした飽きのこない美しいフォルムの機能門柱。
パネルから見える150角のタイルを意識してこの形のファンクションパネルにしました。
■手すり:
・TOEX(現LIXIL) グリップライン Ф38手すり:S-TOEXブラウン 柱:シャイングレー 端部:Rキャップ
使いやすさと安全性に配慮したデザインの手すり
撤去した門柱後にタイルを貼り一部板石で花壇を作り、真砂土をバーク堆肥と混ぜて入れました。
■板石:
・アイシン フラッグストーン Z01MY白(板石バーナー