高槻市I様邸で舗装材を敷いて自転車置き場にテラス屋根を設置し、ガレージの土間コンクリート・インターロッキングを延長する外構リフォーム工事を行いました。
自転車置き場
自転車置場にテラスを設置し、自転車が雨でぬれないようにしました。
写真はリフォーム前・後。
■テラス屋根:
・TOEX(現LIXIL) サンクテラスII Rタイプ/シャイングレー&マテリアルカラー:イタリアンウォールナット ポリカ屋根/クリアブルー
多様な用途に対応するためのシンプル設計のテラス屋根。
後継商品はスピーネ。
自転車置場は掃き出し窓の前にあった踏み台の石を撤去し、客土だった床にインターロッキングを施行しました。
写真はリフォーム前・後。
■舗装材:
・マツオコーポレーション インターロッキングブロック/ベージュ
ガレージ
ガレージの土間コンクリート・金コテ仕上げとインターロッキングを延長しました
またお庭に植えてあったレッドロビン・ハナミズキはガレージ延長に伴い、移動しました
写真はリフォーム前・後。
■舗装材:
・マツオコーポレーション インターロッキングブロック/ベージュ(透水タイプ)
表面から雨水を浸透させて地中に放出することで水たまりができにくく、周辺樹木の育成にも役立つコンクリート製舗装材。
またアプローチ横は花壇の土を撤去、ゴールドクエストを移動して並べているだけだった既存のインターロッキングを固定しました。