S様が購入された高槻市内の物件ですが、S様購入前より不動産会社さんから、高槻市内ではガレージのない物件では売れないのでガレージ増設のためのエクステリア・外構工事をした場合いくらかかりますか?と問い合わせがありまして、一応プランも考えていました。
実際に購入されたS様もやはり、そこが気になっていたようで実際お問い合わせいただきました。
高槻市でガレージがないというのは、とても不便だとは思っていましたが、昔はそのようなお宅が多く、今でもガレージのないお宅は見かけます。
奥様が、私の人柄を気に入っていただいたようで、1件相見積もり取るつもりやったけど、あなたの所でやるから、スケジュールを抑えておいてね。と言われまして、すごくやる気になりました
塀・お庭の一部を撤去しカーポート・跳ね上げ門扉のあるガレージ新設のリフォームをしました。
写真は施工前・後です。
ガレージを作るエクステリア・外構工事の間もよく顔を見せていただきまして、前面道路が少し狭いので、車をより入れやすく変更しました。(石垣を斜めに)お車の入出庫がしやすいように石積みの花壇を積みなおし、水道も埋め込んである散水栓よりも、腰が少しでも楽になるようにと立水栓にさせていただきました。
今回真冬でしたのでコンクリートの乾きが悪く、夜8時ごろにコンクリートの抑えに来たのですが、ご近所様には照明がついていてご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。
でも、満足していただいているようで春には、金木犀を刈り込んでほしいとのことです!
ガレージ
ガレージにカーポート・跳ね上げ門扉を設置しました。
ガレージにカーポート・跳ね上げ門扉を設置しました。
カーポートでガレージのお車を雨や鳥の糞などの飛来物から守り、紫外線からのお車の塗装の色褪せ、車内シートの日焼けを軽減します。跳ね上げ門扉に干渉しないように高さを調整しています。
■カーポート:
・LIXIL ネスカR27-54型/オータムブラウン ロング柱仕様 屋根ふき材は熱線吸収ポリカ/クリアマットS
使い安さや意匠性を向上させたカーポートの新シリーズ。
ラウンドスタイルとフラットスタイルの2デザインが用意されています。
建物のにあわせて幅カット加工しており、また建物の屋根・跳ね上げ門扉に干渉しない高さに調整しています。
屋根材が熱線吸収ポリカなので断熱性に優れ夏の日差しからお車を守り車内温度の上昇を和らげます。また隣接する窓のあるお部屋の温度上昇を抑える効果もあります。クリアマット色なので遮熱性がありながら採光性も高い屋根材となっています
■跳ね上げ門扉:
・LIXIL オーバードアS2型30-12/オータムブラウン 手動タイプ
門扉・フェンス・カーポートなどとトータルコーディネート可能で、道路側へのはみ出しが少ない
直昇タイプの跳ね上げ門扉。
成形伸縮目地を設置し、土間コンクリートを打設し金コテ仕上げにしました。
またブロック塀撤去後の側溝は道路側より低いのでかさ上げを行いグレーチングを敷設しました。
お客様が来られた時にお車を一時的に止めれるようかさ上げする部分を花壇の部分まで延長しています
■成型伸縮目地:
・株式会社タイセイ エキスパンタイ/ブラック
コンクリートの温度伸縮や外荷重等による変形を吸収する目地で一定区画ごとに設置することで過度のひび割れを抑止します。
■スチールグレーチング:
・片岡産業 スチールグレーチングWUS-X18-519 サウンドルース付
新開発のくさび型ウェッジIバー採用により軽量かつ高い強度を実現し固形物の詰まりを大幅解消。
車通過時に発生する騒音を吸収する騒音防止用パッキンサウンドルース付
前庭とガレージの間は段差があった為、一部石の花壇を積みなおしブロックで土留めして階段を作りました。
またガレージと奥の通路の上り下りのため、化粧ブロックを積んで階段を一段つくりました
■化粧ブロック:
・太陽エコブロックス ワッフルリブ/ミカゲ
ナチュラルテイストモチーフのテクスチャーとシャープなグリッドデザインの化粧ブロック
散水栓を立水栓に変更しました。
■立水栓:
・前澤化成工業 立水栓/ミカゲ
◇後藤造園土木を知ったきっかけは何ですか?
A.人の紹介
◇後藤造園土木にした決め手は何ですか?
A.営業担当の対応が好印象!!
◇エクステリア・外構工事が完成したご感想をお聞かせください。
A.予想通りの出来で満足している.
◇担当者・工事スタッフの印象・思い出をお聞かせください。
A.工事の3名の職方も大変よく教育されていたと思う。
◇その他、お気づきのこと、言いたいことがあればお聞かせ下さい。
A.今のところ別に無し。後日何かあれば相談に乗ってもらう
アンケートにご協力ありがとうございました!