高槻市M様邸で外構リフォーム工事を行います。
■表札:
・美濃クラフト プリモXP-3
書体や表面仕上げが自由に選べる切り文字サイン。
■門灯:
・パナソニック 門柱灯LGWJ56009BU
4月18日(金) 表札・門灯設置・人工芝敷設
門まわり
門柱に表札と門灯を設置しました。
お庭
接着剤で人工芝を敷設しました。
4月17日(木) 門扉設置・人工芝仮敷設
門まわり
門扉本体を設置しました。
■両開き門扉:
・LIXIL 開き門扉AB YM1型07-12/ブラック プッシュプルRB錠
室内からの見た目も美しいプライバシー重視のデザインが充実したABシリーズ。ライシス・プレスタ・セレビューシリーズがABシリーズにモデルチェンジ。
YM1型は目隠し率100%の完全に隙間のない横目隠しデザイン。ライシス門扉5型の後継商品。
サービスヤード
門扉本体を設置しました。
■片開き門扉:
・LIXIL 開き門扉AB TR2型09-10/ブラック シリンダーPA錠
TR2型は縦格子の細い桟が軽快なデザイン。プレスタフェンス2型の後継商品。
お庭
人工芝を仮敷設しました。後日接着剤で設置します。
■人工芝:
・ユニオンビズ リアル人工芝メモリーターフヒート
V字に追った糸がつぶれにくく4色の芝糸で枯芝までリアルに再現。裏面がウレタンコーティングで耐久性・耐水性に優れたリアル人工芝。
メモリーターフヒートは更に耐熱性人工芝で遮熱・断熱効果が高い窓ガラスなどによる太陽光の集光による人工芝が縮むトラブルを回避。
また酸化防止剤により経年劣化を抑え、スプリット加工によって熱をやわらげ温度上昇を軽減します。抗菌・防臭・防カビ・防炎・静電気抑制機能入り。
4月16日(水) 門扉柱・目隠しフェンス設置
門まわり
門扉の柱を設置しました。
道路境界沿い
目隠しフェンスを設置しました。
■フェンス:
・LIXIL フェンスAB YL3型/ブラック H=1200
室内からの見た目も美しいプライバシー重視のデザインが充実したABシリーズ。ライシス・プレスタ・セレビューシリーズがABシリーズにモデルチェンジ。
YL3型は日本建築の外壁に多く用いられてきた下見板張りをモチーフとしたデザインプレスタフェンス8型の後継商品。
4月15日(火) タイル工事・整地・門扉柱設置・フェンス柱設置
門まわり
門柱のタイル工事が行われました。
■外装タイル:
・タカショー レゾナンス ガーデンタイル アヴェルサ/シルバーFSI-A6060S
玄関アプローチ・テラス床・壁面などスタイルを選ばず使用でき、天然石調の深みのある風合いがこだわりの表情を空間に与えるガーデンタイル。
ガレージ
既存のタイルを使用しカーポート柱の足元のタイルを補修しました。
サービスヤード
整地を行い門扉の柱を設置しました。
道路境界沿い
既存のブロックにフェンスの柱を設置しました。
4月11日(金) 門柱ブロック積み・宅配ポスト・インターフォン設置・タイル下地打設
門まわり
埋込台座を設置し宅配ポストを設置。門柱ブロックを積み終え、インターフォンを設置しました。
■宅配ポスト:
・ユニソン ヴィコDB100/マットブラック 上開き&左開き・前入後取出し オプション:埋め込み台座
受け取りの確認窓が見えず一見しただけでは留守だとわからない防犯面でも配慮されているすっきりしたデザインの宅配ポスト。
アプローチ
強度補強としてスクリューメッシュを敷設しタイル下地を打設しました。
4月10日(木) 照明設置・タイル撤去
お庭
花壇内にスポットライトを設置しました。
アプローチ
タイルを撤去しました。
4月9日(水) 門柱ブロック積み・土間コンクリート打設
門まわり
門柱のブロックを一部積みました。
縦横に鉄筋を入れ補強しています。
お庭
花壇周囲にレンガを設置し、一部スクリューメッシュを敷いて土間コンクリートを打設しました。
トランス電源ユニットを設置しました。
■トランス電源ユニット:
・LIXIL トランス電源ユニット35W/ブラック プラグレス仕様 トランス電源用スタンド/クリエダーク
AC100VからDC12Vへ変換するトランス。明るさセンサが内臓され、照明を暗くなると自動点灯、明るくなると自動消灯にすることが可能。
4月8日(火) 門柱・ブロック塀解体
門まわり
門柱を解体しました。
道路境界沿い
一部ブロック塀を解体してブロックの高さを落としました。
4月7日(月) レンガ敷設・照明設置・レンガ敷補修
お庭
照明を設置し、レンガ敷の凹んでいる部分をモルタルで補修しました。
■照明:
・LIXIL エクステリアライト美彩(Bisai) グランスフロアライト角形床置タイプ/シャイングレー
床や地面にさりげなく光る小さな点のあかり、素材の表情を洗い出すキャンドルの様な照明。
階段のレンガを敷設しました。
4月5日(土) 植木撤去・下地調整・レンガ積み
お庭
一部植木を撤去しました。
会所の嵩上げを行いました。
掘削・転圧して既存のレンガを利用して一部階段のレンガを積み、ワイヤーメッシュを敷設して階段下地を打設しました。
4月4日(金) サイクルポート設置・高圧洗浄・フェンス撤去・フェンス設置
サービスヤード
サイクルポートを設置しました。
お庭
門まわり・正面外観
フェンスを撤去しました。
隣地境界沿い
フェンスの柱を設置し、フェンス本体を設置しました。
■目隠しフェンス:
・LIXIL フェンスAB YL3型/ブラック H=600 多段柱T16 1段施工仕様
室内からの見た目も美しいプライバシー重視のデザインが充実したABシリーズ。ライシス・プレスタ・セレビューシリーズがABシリーズにモデルチェンジ。
YL3型は日本建築の外壁に多く用いられてきた下見板張りをモチーフとしたデザインプレスタフェンス8型の後継商品。
4月2日(水) カーポート設置
ガレージ
カーポートを設置しました。
■カーポート:
・LIXIL ネスカF27・57・14型/ブラック 連棟+延長 奥行12794㎜ ポリカ屋根/ブラックマット
使い安さや意匠性を向上させたカーポートの新シリーズ。ラウンドスタイルとフラットスタイルの2デザインが用意されています。エックスルーフ前下がりの後継商品。
屋根材はブラック色で住宅トレンドにマッチするオールブラックスタイルを実現、透過性がない屋根材の為落ち葉など屋根上の汚れが目立ちにくく、熱線カット率72%で車内温度上昇の抑制に高い効果。
3月29日(土) 工事開始
ガレージ
既存のカーポートを撤去し、新しくカーポートの柱を設置しました。