2023年に外構リフォーム工事を担当した高槻市K様邸で外構リフォーム工事を行います。
客土部分の防草工事と境界沿いブロックのフェンスを取替えます。
写真は2023年のリフォーム完成当時です。
5月15日(木) 砕石敷き・フェンス設置
ガレージ・アプローチ・建物周囲
防草シートの上に砕石を敷きました。
隣地境界沿い
一部を除いてフェンスを取替ました。
後日カット加工してフェンスをすべて新しくします。
5月14日(水) 工事開始
ガレージ・アプローチ・建物周囲
草を刈り整地して丸会所の嵩上げなどを行い、除草剤を散布しました。
防草シートを敷きました。後日砕石敷きにします。
■防草シート:
・デュポン社 ザバーン 防草シート136G
紫外線を遮断し雑草の光合成を抑制することにより防草効果を発揮します。紫外線劣化防止加工により長年の暴露にも耐える耐久性があり、紫外線が当たらない状態であれば長期間効果が持続します。
道路境界沿い
一部半目隠しフェンスを目隠しフェンスに取り替え仮設置しました。後日カット加工を行います。
既存のフェンスと同じフェンスABシリーズを使用したので柱・部品は既存のものを再利用しました。
■フェンス:
・LIXIL フェンスAB YL2型/シャイングレー H=1200
室内からの見た目も美しいプライバシー重視のデザインが充実したABシリーズ。ライシス・プレスタ・セレビューシリーズがABシリーズにモデルチェンジ。
YL2型は目隠ししながら風が通る横ルーバーデザイン。