高槻市S様邸で外構リフォーム工事を行います。
9月16日(火) フェンス・手すり設置
道路境界沿い・隣地境界沿い
フェンスをカット加工して設置しました。
玄関ポーチ
■手すり:
・三協アルミ エトランポS1型/ブラック 上部笠木納まり 小口キャップ
8月29日(金) 土間コンクリート打設
ガレージ
土間コンクリートを打設し、刷毛引き仕上げにしました。
8月28日(木) 会所高さ調整・スクリューメッシュ敷設・フェンス設置・コア抜き
ガレージ
丸会所の高さを調整し、土間コンクリートの強度補強としてスクリューメッシュを敷設しました。
道路境界沿い・隣地境界沿い
 一部フェンスを設置しました。
■半目隠しフェンス:
・LIXIL フェンスAB YS3型/ブラック H=800
 室内からの見た目も美しいプライバシー重視のデザインが充実したABシリーズ。ライシス・プレスタ・セレビューシリーズがABシリーズにモデルチェンジ。
 目隠し率80%で適度にプライバシーを守りながら風と光を通す横スリットデザイン。
アプローチ
玄関ポーチ階段に手すりの柱を設置する為コア抜きを行いました。
8月27日(水) ブロック積み・フェンス柱設置・ブロック塀左官仕上げ・下地調整
隣地境界沿い
ブロックを積み終えました。
道路境界沿い・隣地境界沿い
一部フェンス柱を設置しました。
道路境界沿い
ブロック塀の道路面・天端・個口部分を左官刷毛引き仕上げにしました。
ガレージ
重機で掘削を行い、タンピングランマーで転圧して締固めました。
再生砕石を敷いてプレートランマーで転圧して均しました。
8月26日(火) 工事開始
道路境界沿い
既存のブロックを延長する為土を掘削し、転圧しました。鉄筋を組んで基礎を打設して12㎝コンクリートブロックを積んでいきます。
横に鉄筋を入れて補強し、既存のブロックと同じ高さまでブロックを積んで延長しました。
道路境界沿い・隣地境界沿い
フェンスの柱を設置する為既存ブロックのコア抜きを行いました。
隣地境界沿い
アンカー工事を行い、一部コンクリートブロックを積みました。























